飼育委員会です
寒さ対策として、飼育小屋にブルーシートを張っていました。「チョコ」(うさぎの名前)は、ちょこんとおとなしく、作業が終わるのを待っていました。飼育委員の皆さん、ありがとう。
【全学年】 2020-11-04 15:44 up!
11月のことばです
校区内のお寺さんの掲示板にありました。11月のことばです。毎月、楽しみにしています。このことばのように、不平不満を言わず、感謝の気持ちをもって過ごしたいです。
【全学年】 2020-11-04 14:51 up!
5校時です その3
5年2組道徳の授業です。「ブランコ乗りとピエロ」という教材を使っての授業でした。
【5年】 2020-11-04 14:42 up!
5校時です その2
5年1組国語の授業です。「統計資料を使って、自分の考えを書こう」がテーマです。コンピュータ教室に移動して、インターネットを活用して統計資料を探していました。
【5年】 2020-11-04 14:39 up!
5校時です
4年2組算数の授業です。割り算のテスト問題に取り組んでいました。
【4年】 2020-11-04 14:31 up!
11月4日(水) 今日の給食
今日の献立は,ごはん,牛乳,みそ汁,かぶのあんかけ,さばの塩焼きでした。
かぶは大根やごぼう・にんじんなどと同じ,土の中で育ちます。土の中で育つ野菜は根菜類と呼ばれ,体を温めてくれるはたらきがあります。今日はかぶを甘辛く煮つけ,片栗粉でとろみをつけました。まろやかでおいしいですよ。
【学校から】 2020-11-04 14:28 up!
朝学です その2
4年3組の様子です。算数の「四捨五入・筆算」の問題を解いていました。前に児童が出て答え合わせをしていました。
【4年】 2020-11-04 09:38 up!
朝学です
朝の学習タイム5年1組の様子です。算数の約数の問題に、一生懸命に取り組んでいました。
【5年】 2020-11-04 09:35 up!
肌寒い朝です
きれいな青空のもと、児童が登校してきました。肌寒さを感じる朝でしたが、半そで半パン姿の児童がいました。小学生は元気です。PTAの皆さんに登校を見守っていただきました。ありがとうございます。下校時間は1年から3年が13時50分、4年が14時50分、5年・6年が15時45分です。
【全学年】 2020-11-04 09:33 up!
もくもく清掃
保健室掃除の4年生が、臨海学校でいない5年生の靴箱もきれいにしてくれました☆
周りを見て行動することは、とても大切ですね。
【全学年】 2020-11-04 09:12 up!
20分早く帰校です
5年生の臨海学校ですが、予定では帰校時間は16時30分でしたが、16時10分ごろになります。連絡させていただきます。
【5年】 2020-11-02 15:11 up!
いただきます★
【5年】 2020-11-02 13:17 up!
いただきます☆
【5年】 2020-11-02 13:11 up!
おいしくできるかな?
おいしくできるかドキドキしながら、カレーを一生懸命まぜました!
【5年】 2020-11-02 13:06 up!
みんなで協力!
調理実習した成果を発揮して頑張っていました!
iPhoneから送信
【5年】 2020-11-02 12:58 up!