![]() |
![]() |
最新更新日:2019/02/18 |
本日: 年度総数:62125 累積総数:543201 |
ナイスランニング
朝の冷え込みはきついですが,日差しがでてくれたので頑張って走ることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 国語
「自然に学ぶ暮らし」の作品の段落構成について考えていました。それぞれの意見に考えが広がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 図工
「12年後の自分の姿」をイメージして作っています。これからどんどん姿が変わりイメージが浮かんでくるのだと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 理科
食塩を使った「水溶液」の実験です。溶かす前と後での重さの違いに着目して学習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年 外国語
NSのハリー先生は3学期は今日からです。「ヒーローはだれかを尋ねよう」というめあてで,答える内容を考えてから,ほかの人とたずねあっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 体育
運動場で大縄跳びに挑戦です。2つのグループ対抗でどちらが早く50回連続ができるのかを競っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年 体育
体育館で「跳び箱」に挑戦です。どうしたらうまく跳ぶことができるかをグループで相談し合って,跳んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数
こちらでは長方形などの四角形を貼りあわせて「はこ」を作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年 算数
正方形を組み合わせることから,「サイコロ」を作ってみました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 生活
「冬みつけ」をしに学校内を探検しました。池の中にも冬をみつけました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年 こくご
カタカナの学習です。「ミ」「ガ」などが登場しました。ひらがななどのほかの文字との関係も考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年 お話会
4年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 お話会
今日は3年生と4年生の絵本隊さんによるお話会の日です。3年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 正門前道路工事
今日の9時から夕方まで本校の正門前(横断歩道横)の道路で下水管工事が行われています。警備員さんも配置してもらっていますので,横断歩道を通って安全に下校するよう指導しています。お迎えに来られる際には,保護者の方もご注意ください。なお,工事は今日1日で完了する予定と聞いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 学級閉鎖のお知らせ (5年1組)
インフルエンザによる学級閉鎖について
平素は、本校教育活動の推進にご理解ご協力をいただきありがとうございます。 さて、5年1組において本日インフルエンザ等による欠席者数が、6名になっております。インフルエンザの感染拡大防止のため、下記の通り学級閉鎖を行います。また、学級閉鎖期間中は「堺っ子くらぶ」への出席もできませんので、よろしくお願いいたします。 記 1.閉鎖する学級 5年1組 2.期 間 平成31年1月19日(土)〜1月21日(月) <3日間> 〇 当該学級については健康なお子様も,不要不急の外出を控えるようご配慮ください。 3.保護者の皆様へ 〇インフルエンザによる出席停止期間は、「発症後5日かつ解熱後2日を経過するまで」になっていますので,登校される場合は確認をよろしくお願いいたします。 ○うがい、手洗い、咳エチケットを徹底してください。 〇十分な睡眠をとっていただくようお願いいたします。 ○お子様が新たにインフルエンザと診断された場合は、学校(278−0340)へご連絡ください。 |
|