![]() |
![]() |
最新更新日:2021/04/22 |
本日: 年度総数:5068 累積総数:489507 |
家庭にある仕事をみつけよう
放課後,学校が終わったら,家に帰って何をしますか?
中には,すぐにゲームのスイッチを入れるという子もいて,びっくり! 寝るまでの間に,普段やっていることを,発表し,その中から,手伝える仕事は何か,ワークシートに書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() よーい ドン!
50メートル走です。
広い運動場で,掛け声を合図に,スタートしていきます。 がんばれ!がんばれ! 気温も高くなり,汗ばむ陽気でしたが, みんな元気よく最後まで走り切りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はやく食べたいな。
今日の給食は「ハンバーグの野菜ソースかけ」
当番の人が配膳してくれる間,待っています。 「早く食べたいな。」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いっぱい食べてね
もうひとつの献立は,春のやわらかいレタスを使った「卵スープ」です。
3年と5年生は,学年がひとつ上がって,パンも大きくなりました。 ハンバーグはひとり1個だけど,スープのお替りに並ぶ子もいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() いろんな色使い
4年生の図工の時間です。
描かれた線の中に,いろんな色を使って,ぬっています。 個性豊かな,色の表現です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自己紹介をしよう。
本年度の外国語の学習でお世話になるネイティブ スピーカーのジェリー先生に自己紹介をしよう,に取り組んでいました。
自己紹介カードを書いています。 みんな少々緊張気味。 外国語の4つの約束の“listen”では,NS先生の自己紹介を,一生懸命聞きとっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2・3・4・5
「おなじ かずを みつけよう」に取り組んでいます。
「教室の中でひとつしかないものって,あるかなぁ? 「とけい」 「じゃあ,ふたつあるものは?」 「扇風機」「黒板けし」 というふうに1〜5のおなじかずのものを,みんなでさがしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(木) じぶんのなまえ
1年生がじぶんのなまえを,練習していました。
何度も何度も繰り返し書いています。 先生に,みてもらってから,もう一度書く子もいました。 みんなていねいに書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(木) ハンバーガー
2年生の図工の時間です。
何段にも重なった,自分だけの「ハンバーガー」を描いています。 たくさんの色を使って,エビフライやレタス,ハンバーグなどをはさんだ大きな大きなハンバーガーを, クレヨンで描いてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(木) 朝の校庭では
元気よく,遊んでいます。
広い運動場で遊ぶには, 青葉若葉の好季節ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日(木) おはようございます!
さわやかな朝です。
今日は,朝のうちはひんやりしましたが, 徐々に気温が高くなるようです。 ベストやカーディガンでうまく調整しましょう。 乾燥しています。 水分をしっかり取りましょうね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 図工![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パレットを上手に使い,きれいな色がいっぱいです。 そろそろ完成です。 飾るのが楽しみです。 4年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10けたの数字を作り,一番大きい数と小さい数について考えました。 小さな数は難しく苦戦しながら考えていました。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭には晴がいっぱいありました。 虫めがねの使い方を復習しながら,観察しました。 3年 社会
今日は屋上に上って,学校の周りに何があるかさがしに行きました。
方位磁針を手にもって,それぞれの方角に何があるか調べました。 「先生,あの橋みたいなのは何ー?」 「あっ,私の家が見える!!」 と子どもたちはとても意欲的にいろいろなものを見つけていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|