![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 年度総数:25835 累積総数:344390 |
7月22日(月) 校内夏期研修
在日外国人教育について、職員みんなで学びを深めました。市外教がおこなっている行事の意義などを確認した後、ちどナビ(マイクロアグレッションカード)、2学期の縦割り活動検討、異文化体験を行いました。この学びを、子どもたちにつなげられるようにしたいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月21日(金) 第3回トラヂタイム
昨日の6時間目に第3回トラヂタイムがありました。ペンイや中国ゴマを楽しみながら,日本のこまに似ているところやちがうところを感じることができていました!最後には,ペンイ大会をして大盛り上がりでした!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月12日(水) 民族学級(低・高学年)
先週6月7日(金)に今年度最初の民族学級がありました。この日は歌やあいさつの学習をしました。これからも学びをどんどん深めていきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月9日(木) 掲示 第2回トラヂタイム
第2回トラヂタイムの様子と学びを掲示しました。
ろう下に掲示していますので,ぜひご覧ください!! ![]() ![]() 4月19日(金) 掲示 第1回トラヂタイム
第1回トラヂタイムの様子と学びを掲示しました。
ろう下に掲示していますので,ぜひご覧ください!! ![]() ![]() 4月18日(木) 第1回トラヂタイム(はじまりの会)
今日は、第1回トラヂタイムが行われました。
はじめに、トラヂタイム・民族学級・多文化学級の説明を聞きました。その後、各班にわかれて5か国語の挨拶使って自己紹介をしました。お互いのことを知るよき機会となりました。これから、どんどん学びを深めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|