5月14日(火) 1・2年 遠足6
たくさんの動物を見て子どもたちはとても笑顔がいっぱいです。またお家で子どもたちからお話を聞いてあげてください。
【メール用カテゴリ】 2019-05-14 17:03 up!
5月14日(火) 1・2年 遠足5
お昼ご飯を食べた後は、みんなでチンパンジーやアシカ、シロクマやクマを見ました。鳥の楽園では鳥の種類の多さにビックリしていました。
【メール用カテゴリ】 2019-05-14 16:56 up!
5月14日(火) 1・2年 遠足4
お弁当の時間になりました。早く食べ終わった子からおやつを食べています。
【メール用カテゴリ】 2019-05-14 16:55 up!
5月14日(火) 1・2年 遠足3
大きな動物のキリンやサイを見ました。キリンがえさを食べていました。お世話をしていた飼育員さんから「キリンのツノは何本あるでしょう?」とクイズが出題されました。みなさんは知っていますか?
【メール用カテゴリ】 2019-05-14 16:54 up!
5月14日(火) 1・2年 遠足2
たてわり班に分かれて、地図を見ながらそれぞれ見たい動物のところに向かいます。
【メール用カテゴリ】 2019-05-14 16:53 up!
5月14日(火) 1・2年 遠足1
今日は1・2年生が天王寺動物園へ遠足へ行きます。子どもたちは朝からニコニコ笑顔で、どんな動物が見たいか話をしていました。
阪堺電車に乗り、天王寺動物園へ到着しました。
【メール用カテゴリ】 2019-05-14 16:53 up!
4月26日(金) 低学年 体育大会の練習
今日から体育大会の練習が始まりました。初めに先生から見ている人が元気いっぱいになれるようなダンスにしましょうとお話がありました。その後は早速ダンスのはじめの隊形やダンスの振り付けを練習しました。
【メール用カテゴリ】 2019-04-26 19:47 up!
4月18日(木) 2年 国語
2年生が2時間目の国語の授業で漢字を学習していました。「週」「紙」「門」の3つの漢字を新しく覚えました。漢字学習ノートに丁寧な字で練習していました。
【メール用カテゴリ】 2019-04-18 12:31 up!
4月12日(金) 発育測定
3時間目に4年生が発育測定をしました。先生から説明を聞いた後、順番に測定をしました。保健室から出た後に身長が高くなったことを喜んでいました。
【メール用カテゴリ】 2019-04-12 12:40 up!
4月12日(金) 1年
1年生が3時間目に、遊んではいけないところを先生と一緒に確認しながら歩きました。コンクリートの場所ではなく、土があるところで遊ぶということを、先生から説明を聞いたり見たりしてそれぞれの場所を確認をしていました。
確認をした後に、少しだけ遊具で遊びました。順番を守りながら仲良く遊んでいました。
【メール用カテゴリ】 2019-04-12 12:40 up!
4月10日(水) 4年 国語
4年生が国語の時間に新しい漢字の学習をしていました。「信」と「達」を学習しました。みんなで書き方や書き順を確認した後、丁寧に字を練習していました。できた子は先生に見てもらっていて、先生から「とてもキレイに書けているね」と褒められていました。
【メール用カテゴリ】 2019-04-10 12:49 up!
4月10日(水) 3年 図工
3年生が図工の学習をしました。様々な大きさの紙を先生が出すお題に合うように折ったり、ちぎったりしました。友だちとやり方が違ったり、似ていたり、それぞれの考えを友だち同士で交流しながら、自由な考えでチャレンジし、楽しみながら活動していました。最後は小さくちぎって紙吹雪をみんなで飛ばしました。散らばった紙の掃除もみんなで協力してしていました。
【メール用カテゴリ】 2019-04-10 12:49 up!
4月8日(月)
6年生がリーダーとなり、集団登校で一緒に学校に登校してきた後、6年生が1年生に声をかけながら教室まで送って行っていました。「くつ履けたかな?」「階段気をつけてね!」など優しい言葉をかけていました。1年生を思いやる6年生の姿がとても素敵でした。
最後に入学式の後に正門前で撮った集合写真です。1年生のみなさん、これから毎日元気に学校へ来てくださいね。
【メール用カテゴリ】 2019-04-08 19:04 up!
4月5日(金) お迎え会
入学式が終わり、新2年生によるお迎え会の時間となりました。これから1年生に向かって小学校生活の楽しさや自分たちがこの1年間にやってきたことを紹介します。
【メール用カテゴリ】 2019-04-05 16:46 up!