![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 年度総数:26088 累積総数:344643 |
11月14日(水) 3・4年 ふれあい交流2
ふれあい交流の様子の続きです。しおり作りをとおして、地域の方々と交流しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月14日(水) 3・4年 ふれあい交流
昨日の午後,3・4年生は,少林寺校区地域会館桐栄荘で地域の方々とのふれあい交流に行ってきました。3年生が挨拶をして,そのあと全員で校歌を歌いました。
そして,地域の方々から,しおり作りを教えていただきながら行いました。わからないところや,布の色合わせでは優しく教えていただき,子どもたちは楽しいひとときを過ごすことができました。3種類のしおりをおみやげとしていただけるときいて子どもたちは,大喜びでした。 最後に4年生からあいさつをしました。いろいろと教えてくださり,本当にありがとうございました。これからも子どもたちをあたたかく見守っていただきますよう,よろしくお願い申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(金) 3年 堺伝統産業会館見学
昨日は,午後から堺伝統産業会館へ行ってきました。社会では「堺の伝統工芸品」について学習しています。教科書の写真だけではなく,実際に様々な工芸品を見ることができました。刃物ミュージアムでは,今まで見たことのないような大きな刃物や,鮪包丁に子どもたちはとてもびっくりしていました。係りの人に質問したり,気づいたことについて熱心にメモをしている姿が見られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月9日(金) 3年 音楽
昨日の3時間目,音楽の時間の様子です。
音楽会にむけての練習も終盤にはいってきました。今日は,まだしあがっていない箇所を重点的に練習しました。一生懸命取り組んできた姿を音楽会でぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 3年 図工
11日の参観日の図工では『くぎうちトントン』のくぎを打ちます。そのときの土台となる板に絵をかいています。
保護者の皆様には当日,くぎ打ちのお手伝いをしていただければと考えていますので,よろしくお願いします。用具については学校で用意をしていますので,そのままお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3年 理科
理科の「光のせいしつ」についての学習をしています。今日は「はね返した日光の明るさとあたたかさ」について調べました。かがみ1枚の光を板にあてたときの温度や明るさ,かがみの光を2枚3枚と重ねていった時の温度,明るさについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3年 算数
「ストロー3本を組み合わせていろいろな三角形を作ろう。」という学習です。4種類の長さのストローを組み合わせながら好きな形の三角形を作りました。そのあと,自分の作った三角形が,どのグループに入るかを分け,その理由を発表していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3・4年 ゲストティーチャー
4時間目に、4年生で一緒に勉強している体験入学生の保護者の方が、ゲストティーチャーとして来てくれました。カナダの国や文化、食べ物、学校などについて、写真を用いてクイズ形式でわかりやすく紹介してくれました。カナダの学校ではおやつを自由に食べてよい時間がある、と聞くと一斉に「いいなー!」。義足のランナーでカナダの英雄「テリー・フォックス」の話もとても印象的でした。すてきな授業をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 14![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 13![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 12![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月26日(金) 3年・4年遠足 8![]() ![]() ![]() ![]() |
|