5月31日(木) 6年 理科
セロリを使い、吸収した水がどのように全体に運ばれているか、カッターで茎を切ったりして観察していました。子どもも驚き楽しく学習できました。
【5・6年生】 2018-05-31 18:08 up! *
5月21日(月) 6年 算数
6年生の算数では,「分数のかけ算」の学習から二つのコースに分かれて、習熟度別少人数学習をすすめています。少人数学習のため普段よりも発表の機会などが増え、
わからない時でも、質問がしやすくなります。学習内容の定着につながることを期待します。
【5・6年生】 2018-05-21 18:25 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足8
オリエンテーリングで先生のいるポイントをまわっています。
【5・6年生】 2018-05-18 14:27 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足7
【5・6年生】 2018-05-18 14:17 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足6
昼食&おやつタイムです。朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。
【5・6年生】 2018-05-18 14:12 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足5
【5・6年生】 2018-05-18 13:57 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足4
【5・6年生】 2018-05-18 13:45 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足3
円山公園に着きました。霊山歴史館を見学後、ここでお弁当を食べます。今はトイレ休憩中です。
【5・6年生】 2018-05-18 13:41 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足2
八坂神社の前を通りました。横に並ぶお店が気になります。
【5・6年生】 2018-05-18 13:39 up!
5月18日 5、6年生遠足1
5・6年生は今日京都に春の校外学習です。河原町に到着しました。みんなで鴨川を眺めています。
【5・6年生】 2018-05-18 13:25 up!
5月15日(火) 5・6年生 調べ学習
きのう、5・6年生がパソコンルームで一緒に調べ学習をしました。18日に校外学習で、京都へ行きます。みんなで京都のことをたくさん調べて、より学びの多い学習となるようになればと思います。
【5・6年生】 2018-05-16 07:56 up!