![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/05 |
本日: 年度総数:28340 累積総数:346895 |
6月20日(木) 6年 図工
図工の時間にかごや小物入れを作っている様子です。みんな真剣に取り組み,どのような作品ができるかとても楽しみです。続きは,25日のフリー参観で行います。ぜひご覧ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月20日(木) 5年 家庭科の学習
今日は実際に針と糸を使って,縫っています。みんな玉止めで苦戦していますが,諦めずに頑張っています。これから少しずつ上達していってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月18日 5年 非行防止教室
今日は非行防止教室を行っていただきました。様々な知識なども丁寧に教えてくれました。子どもたちが興味を持つように,クイズやペープサートなども取り入れてくれているので,わかりやすく教えてもらうことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月14日(金) 5年 音楽の学習
引き続き,「静かにねむれよ」を学習しています。そして,いよいよ次回は歌のテストだそうです。そのためにチームで最終の練習を行っています。歌のテストでは練習した力を出せるように頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月13日(木) 5年 家庭科の学習
エプロンづくりに向けて,まず,裁縫道具の使い方の説明をしてもらっています。これから,色々な縫い方も習って頑張っていってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月11日(火) 5年 外国語
今は,〇月を外国語で学習しています。その一環として,友だちのバースデーカードを,相手のことを聞き取りながら作成しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月10日(月) 5年 音楽の授業
「静かに眠れ」をきれいな歌で歌っています。その後にチームに分かれて,さらに工夫するところを探していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日 5年 調理実習
今日は,初めての調理実習です。みんな楽しみにしていました。今回はゆで卵とゆで野菜を作りました。どの班も協力して,おいしい料理が仕上がりました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(火) 5年 図工の学習
「名前の町」の色を塗っています。自分の名前の町ですので,楽しい雰囲気に仕上げようとみんな頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月4日(火) 2年 生活科
生活科で先日植えた野菜も,ぐんぐん成長しています。それをしっかり観察しながら記録プリントに書いています。子どもたちは「早く収穫したい!」と成長を楽しみにしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(金) 6年 国語
国語の授業で学級討論会をしました。本日のお題は,「教科書を入れるのはランドセルかリュックサックか」と「学校にスマホを持ってきてよいか」の2つでした。子どもたちは,討論するグループと討論をジャッジするグループに分かれて活発な討論を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|