1月22日(金) 理科 〜 6年生
6年生の理科では,「てこのはたらき」の学習をしています。今日は,2〜3人のグループで選んだ道具の使い方を支点・力点・作用点を使って説明しました。また,てこのはたらきのある道具の仲間分けをしました。支点・力点・作用点の並び方で分け,3つのグループに分かれることや,2つのグループに入るものなど色々考えることができました。
【5・6年生】 2021-01-22 13:37 up!
1月20日(水) 理科 〜 5年生
高学年専科の5・6年生の理科では,理科室で,安全面に留意し,常時換気・1テーブル最高3人までとして使用し,実験も行っています。今日は,5年生の「もののとけ方」で,もののとける量には限界があるのかという問題について,予想を立てて食塩・ミョウバンを水に溶かす実験を行いました。
【5・6年生】 2021-01-20 14:21 up!
1月15日(金) 図工 〜 5年生
5年生の図工では,伝言板を作っています。のこぎりで全体の形を整えた後,彫刻を使って,自分の絵を掘っていく作業に入りました。初めて使用する彫刻刀で,みんな夢中になって板を掘り進めました。初めに使い方を確かめ,練習用板で練習して,安全面に気を付けて怪我なく学習を進めることができました。
【5・6年生】 2021-01-15 17:52 up!
1月14日(木) 図工 〜 6年生
6年生の図工では,未来の私をテーマに,将来の自分のなりたい職業や憧れや興味のある姿を人型の芯材をもとに工作をしています。人型を作るときに,ペンチやドライバーを使用して作成しました。初めて使用する人もいましたが,思う形に近づけることができました。今日は,その上に紙粘土をつけ立体的にしていきました。コロナ対策をしっかりしながら授業を行いました。
【5・6年生】 2021-01-14 16:03 up!
1月12日(火) 理科 〜 6年生
6年生では,「てこのはたらき」の学習をしています。今日は,実際のてこを使って,まず体験をしてみました。重りを増やしたり,力点,作用点,支点を変えて重りを持ち上げてみました。今日の体験を次につなげていきます。次は,小さい力で重りを持ち上げられるときがどのようなときなのか,実験で確かめていきます。
【5・6年生】 2021-01-12 17:39 up!
1月8日(金) 図工 〜 5年生
5年生の工作では,伝言板を作っています。設計図に描いた作品をボードに書きうつし,今日は糸のこぎりや工作のこぎりを使って,まわりの形を整えました。安全面に注意し,初めて使うのこぎりに集中して作業を行いました。
【5・6年生】 2021-01-08 17:15 up!
12月25日(金) 5年 学活
今日はクリスマスです。5年生では,教室ではビンゴ大会などを,運動場ではだるまさんがころんだや鬼ごっこをして楽しみました。長い2学期でしたが,皆さんよく頑張りました。
【5・6年生】 2020-12-25 18:31 up!
12月24日(木) 楽しかったプログラミング! 〜 6年生
初めてのプログラミングの授業です。初めに,プログラミングとは何か,自分たちの生活の中に,プログラミングがどのように使われているのか,みんなで考えてみました。その後,自分のタブレットを使って,2人組で協力してプログラミングに挑戦しました。基本のプログラミングに,様々に動作を付け加えながら,プログラミングを楽しみました。
【5・6年生】 2020-12-24 18:01 up!
12月23日(水) 記録会 〜 6年生
今年のコロナ禍で連合運動会が中止になったことで,連合運動会の練習の成果を校内で発揮できないかと考え,今日の6年生の記録会となりました。それぞれの種目に分かれ練習の成果を記録会で発揮しました。
【5・6年生】 2020-12-23 15:53 up!
12月23日(木) 国語 〜6年生
6年生の国語では,「大切にしたい言葉」として,座右の銘にしたい言葉を決めて作文を書きました。作文の推敲を何度も積み重ね,仕上がった作文を,友だちと読み合って感想を伝え合いました。また,今日の活動を振り返って感想をノートに書きました。
【5・6年生】 2020-12-23 15:52 up!
12月22日(火) 5年生 社会
社会科の学習で,新聞に載っている情報をみんなで確認しながら,ワークシートを使って進めていました。
【5・6年生】 2020-12-22 14:52 up!
12月21日(月) 5年 国語
漢字の答え合わせをしています。それぞれの漢字の特徴を松村先生が,黒板に丁寧に説明しながら,子どもたちに伝えていました。
【5・6年生】 2020-12-21 11:45 up!
12月17日(木) 国語 〜 6年生
6年生が今学習している,「大切にしたい言葉」の中で,自分の座右の銘にしたい言葉について書いた作文の下書きを,今日は「推敲」しました。まずは,自分で。次に,友達と読み合って,自分の作文を推敲しました。
【5・6年生】 2020-12-17 14:16 up!
12月15日(火) 授業・クラブ体験 〜 6年生
今日は,陵西中学校に中学校区の3校が集まり,授業・クラブ体験が開催されました。寒い一日でしたが,子どもたちは寒さに負けず,楽しく様々な体験を行いました。また,陵西中学校の生徒会の児童から陵西中学校の紹介がありました。後で質問タイムがあり,生徒会の児童が場を盛り上げてくれました。来年の4月,中学校に入学するのが楽しみです!
【5・6年生】 2020-12-15 17:01 up!
12月11日(金) 理科 〜 5年生
5年生の理科では,「ふりこのきまり」の学習で,それぞれのグループで行った実験結果を表に記入して,全体から分かったことをまとめました。3密に気を付け,教室で学習しました。
【5・6年生】 2020-12-11 17:31 up!