7月13日(金) 5年 臨海学校 34
午後1時50分、子どもたちを乗せたバスは、海洋センターを出発しました。
【3・4年生】 2018-07-13 14:37 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 33
退館式を終えて、出発までの自由時間の様子です。近くの海岸で女子が、貝殻拾いと石投げをしています。
【3・4年生】 2018-07-13 14:36 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 32
午後1時、青少年海洋センターの玄関前で退館式を行いました。お世話になった施設の方々に、この二日間の宿泊訓練の成果を発表し、お世話になったことに対するお礼の気持ちを伝えました。
【3・4年生】 2018-07-13 13:25 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 31
昼食の時間です。昼食のメニューは、チキンライス、肉入りコロッケ、スパゲティサラダ、コーンとわかめのスープ、オレンジゼリー、漬物です。臨海学校での最後の食事です。しっかりと味わって食べましょう。
【3・4年生】 2018-07-13 13:01 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 30
カッターボート体験を終えた子どもたちは、一旦部屋に戻りました。昼食の時間まで、着替えと荷物の整理を行います。写真は、荷物整理を終えた子どもたちがほっとして部屋でくつろいでいる様子です。
【3・4年生】 2018-07-13 12:03 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 29
【3・4年生】 2018-07-13 11:57 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 28
砂浜活動の後は、今日の一番のお楽しみのカッターボート体験です。先にインストラクターの方から説明を受け、漕ぎ方などを教えてもらいました。そして、いよいよ乗船開始です。これからみんなで調子を合わせて漕いで沖へ出ます。漕ぐのはチームワークが大切なので、これまでのクラスづくりの真価が問われます。
【3・4年生】 2018-07-13 11:55 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 27
砂浜活動の最後に浜辺で記念撮影です。みんないい顔をしています。
【3・4年生】 2018-07-13 11:21 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 26
砂浜活動の続きです。子どもたちは、砂浜で足を海に入れながら、海辺の生き物の観察をしています。
【3・4年生】 2018-07-13 11:20 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 25
臨海学校の2日目の最初のプログラムは、砂浜活動です。海岸の砂浜でビーチボールバレーをしています。
【3・4年生】 2018-07-13 09:30 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 24
朝食を終えた子どもたちは、部屋に戻って荷物の片づけと部屋の掃除、次の活動の準備を行っています。
【3・4年生】 2018-07-13 08:44 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 23
午前7時30分、朝食の様子です。朝食のメニューは、スクランブルエッグ、ミートボール、フライドポテト、サラダ、うぐいす豆、ごはん、味噌汁、漬物です。とてもおいしそうです。
【3・4年生】 2018-07-13 08:40 up!
7月13日(金) 5年 臨海学校 22
5年生の臨海学校は、2日目の朝を迎えました。午前6時半に起床し、7時に広場に集まって朝の集いを行っています。全員、元気そうです。今日2日目もみんなで力を合わせて楽しく充実した1日となることを願っています。
【3・4年生】 2018-07-13 08:33 up!
7月12日(木) 5年 臨海学校 21
キャンプファイヤーを終えた子どもたちは、入浴を済ませ、部屋で就寝準備をしています。消灯は午後10時です。
【3・4年生】 2018-07-13 08:18 up!
7月12日(木) 5年 臨海学校 20
午後8時30分、楽しかったキャンプファイヤーも終わりに近づいています。最後は、小さくなった焚火の燃え殻を集めて星の形にしました。夜空に輝く満点の星の下、キャンプファイヤーの残り火で作った星が幻想的に光っています。その輝きは、子どもたち一人ひとりの心の中に思い出の明りとして刻まれたことでしょう。
【3・4年生】 2018-07-13 07:50 up!