![]() |
![]() |
最新更新日:2021/03/02 |
本日: 年度総数:28098 累積総数:346653 |
2月24日(水)なかよし学級会 カレンダー作り
来月のカレンダー作りをしました。
今回のテーマはパンジーです。 葛原先生の説明をしっかり聞いて 折り紙を折っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(水) なかよし学級会
今日は寒かったので体育館で体を動かす活動をしました。
ボール運びは友だちを思いやる姿が見られて嬉しかったです。 ドッジボールは白熱していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(水)なかよし学級会 紙コップルーレット
紙コップでルーレットを作りました。
紙コップを8等分に切るのがなかなか 難しかったようです。 マイルーレットを使ってすごろくも楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(水)なかよし学級会 サーキットトレーニング
サーキットトレーニングと大縄とびをしました。
のびのびと体を動かし,楽しそうでした。 準備も片付けもテキパキとできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月27日(水)なかよし学級会 カレンダー作り
今回はコンピュータールームで
2月のカレンダーを作りました。 2月といえば…豆まき?鬼さん?何がある? いろいろ考えながら楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(水)なかよし学級会 紙コップクラッカー
今回のなかよし学級会は各クラスに分かれて
紙コップクラッカーを作りました。 本物のクラッカーのように「パーン!」と 大きな音が鳴るので,びっくりしていました。 色とりどりのコットンボールやウールボールを 入れて勢いよく飛ばしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月13日(水) なかよし学級会 凧揚げ
十二支のはじまりの絵本の読み聞かせのあと,
それぞれのチームに分かれて凧作りをしました。 お天気が良かったので外で凧揚げをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(水) なかよし学級会
始業式のあと,なかよしの教室に集まって
冬休みの振り返りをしたり,なぞなぞや 新聞じゃんけんをしました。 みんなニコニコ,いい3学期のスタートがきれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1月6日(水) 始業式![]() ![]() ![]() ![]() 12月28日(月) なかよし学級会
始業式のあと,なかよしの教室で
なぞなぞやジェスチャーゲームで楽しく過ごしました。 最後にあゆみを渡しました。 良いお年をお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(水)なかよし学級会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テーマははねつきです。 したことがある子も少ないかもしれませんね。 それぞれの個性あふれる羽子板ができていました。 12月16日(水) なかよし学級会
はじめに横山先生から今月の生活目標の
「身だしなみを整えよう」についてお話をして もらいました。 そのあとは液体ねんどに絵の具を混ぜて とろとろ絵の具を作り お絵描きをしました。 とろとろ絵の具の感触を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月10日(木) 学校図書館に行きました
2時間目,なかよし学級のみんなで
学校図書館に行きました。 いつも読まないような本も読んでみよう!ということで, いろんな本に触れる時間にしました。 本はともだちです。 いろんな本を読んでほしいなと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(水) なかよし学級会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新聞紙を使っていろいろなものを作りました。 友だちと協力してテントを作ったり,家を作ったり…。 とっても楽しそうでした。 12月9日(水) なかよし学級ってどんなところ?
2年生の教室で「なかよし学級ってどんなところ?」
というテーマでなかよし学級担任からお話をさせてもらいました。 みんなとっても真剣に聞いてくれました。 お話のあと感想を書いてくれました。 読むのが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|