![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 年度総数:22163 累積総数:309609 |
12月4日(水)4年生&なかよし学級 交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「なかよし学級ってどんなところ?」というお話をしたあと,みんなでゲームをして楽しい時間を過ごしました。 12月3日(火) 不審者対応訓練
3時間目に不審者が学校に侵入した場合の避難訓練をおこないました。どの学年も静かに指示を聞いて行動していました。身の安全を確保したあと、体育館に集合し、安全指導員の方のお話を聞きました。「学校の中で不審者を見つけたときは、安全な場所で息をひそめて静かにする」「校外で不審者に近づかれたときは大声を出して、だれか大人のいる場所に逃げて助けを求める」と、場所によって対応が異なることなど、教えていただきました。
![]() ![]() 11月27日(水)2年生との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに「なかよし学級とは?」というお話をしました。 その後は,サイコロビンゴやじゃんけん列車,フルーツバスケットをして みんなで楽しく過ごしました。 11月22日(金) なかよし学級会
コンピューター室で12月のカレンダーを作りました。
「12月は何があるかな〜?」と考えながら,思い思いの絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日 業間かけ足
今日から8回にわたり20分休憩にかけ足をします。準備体操をして、今日は5分間のかけ足をしました。1回目で慣れておらず、最後の方は少し疲れ気味でした。
校庭の南側や正門では、3m近く伸びた皇帝ダリアがきれいな薄紫の花を咲かせていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(月) 全体朝礼
今週水曜日に行われる合同学習発表会の内容をなかよし学級の子どもたちが披露してくれました。後ろの世界の国旗は全校児童で描きました。そのあと、校長先生から「霜月」の話と読書感想文コンクールの表彰がありました。11月の生活目標は「正しい服装を身につけよう」です。図書委員からは本を大切にしましょうというお知らせがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月13日(水) ワールドハッキョ
5・6時間目に本校でワールドハッキョが開催されました。他の小学校からもたくさんのお友だちが参加してくれました。少林寺小学校の児童は縦割り班で相談しながら、各コーナーを回りました。途中には世界の国や文化についてのクイズが貼ってあり、みんなで答えを考えていました。
![]() ![]() 11月9日(土) 校内音楽会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月16日(水)なかよし学級会![]() ![]() ![]() ![]() 今日は体遊び歌の韓国語バージョンを練習しました。 10月10日(木) アセアン交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月30日(月) 全体朝礼
今日は5年生が社会見学のため、いつもより少し少ない人数でおこないました。校長先生からは明日から10月ということで、「神無月」の話と消費税の増税についての話がありました。そのあと、読書博士300冊の表彰がありました。10月の生活目標は「よい姿勢で過ごそう」です。今日から一週間「生活しらべ」を行いますので、自分の基本的な生活習慣をふりかえってチェックしましょうと保健の先生から話がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月25日(水) なかよし学級会![]() ![]() 自分の担当する遊びの練習を本格的に始めました。 9月11日(水) なかよし学級会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水) 交通安全教室〜高学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月11日(水) 交通安全教室〜低学年![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|