![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/18 |
本日: 年度総数:25804 累積総数:344359 |
11月15日(木) 朝の様子
昨日に続いて冷え込みが大きく肌寒く感じる朝です。校門で登校指導をしていると二人の2年生の子どもから話しかけられました。一人は男の子で、登校班の1年生の子に指を引っ張られて痛かったという訴えでした。よく聞くと、ふざけあっているうちに段々とエスカレートしていったようです。その子は、1年生に対して怒ってやり返しもせずに我慢したようです。下級生に手を出さずに我慢したことを褒めて、校長先生がその子に指導しておくことを約束すると安心して玄関の階段を上がっていきました。もう一人は、女の子で、朝の集合場所に手提げ袋を忘れてきてしまったという相談でした。もう集団登校が終わっていたので、一緒に手提げを取りにもどりました。集合場所に着くと、手提げが残っていたので一件落着です。取りに戻る行き返りにいっぱい話をすることができました。男の子の訴えは、始業前の朝の会の時間に1年生に訴えの内容を確認したうえで、本人納得のもと、謝って仲直りすることができました。
困ったことがあったとき、近くの先生に自分の思いを言葉できちんと伝えて相談できるたことは大事なことだと思います。今回は登校時だったということもあって私への相談でしたが、本校すべての先生が子どもにとって安心して相談できる先生であり、いつでも子どもの思いに耳を傾けられる先生でありたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|