堺市ロゴ
7のつく日は,「7つのやくそくデー 」「早寝・早起きの習慣をつけよう!」「朝ごはんを毎日食べよう!」「家族との対話を大切にしよう!」「学校にもっていくものを前日にたしかめよう!」「宿題など自分から進んで勉強しよう!」「テレビやゲームの時間を決めよう!」「本を読む時間をつくろう!」 

教育委員会からのお知らせ(各学校園の最新記事はこの記事の下をご覧ください)

[市HP]学校園における新型コロナウイルス感染拡大防止に向けた対応
●登校園前には健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)を行い、体調不良の際には登校園をお控えください。また、お子さまが濃厚接触者に特定された時や、PCR検査を受ける時には、速やかに学校園に連絡してください。
[市HP]学校園における新型コロナウイルス感染症拡大防止にご協力ください
●市内の感染状況
[市HP]新型コロナウイルス感染症による学校休業について(休業中または休業が決定している学校園一覧)
[市HP]職員の新型コロナウイルス感染症の感染状況
●差別・偏見の防止に向けて
[市HP]新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて【文部科学大臣からのメッセージ】

3月26日(金) 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は,3学期の終わりの修了式でした。校長先生からは,3学期の締めくくりの通知表のお話や,10年前の3月11日の東日本大震災の話などがありました。生徒指導からは,春休みの過ごし方のお話がありました。春休みには,次の学年の準備をしましょう。修了式では,みんなしっかりとお話を聞きました。

3月26日(金) 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式に続き,離任式が行われました。今年は,8名の先生が出られます。子どもたちからは,心を込めて花束の贈呈がありました。離任される先生たちのお話を聞きながら,涙をながす児童もたくさんいました。離任される先生方,今まで少林寺小学校にご尽力いただいて,本当にありがとうございました。これからは,次に転任される学校や新たな人生に,どうぞ頑張ってください。

3月25日(木)4年 韓国・朝鮮の楽器

 韓国・朝鮮の楽器プㇰの演奏を行いました。初めてプㇰに触れる子もいましたが,すぐになれて演奏することができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(水)1年生「「せいかつ」

秋に植えたチューリップの球根が育ち、きれいな花が咲いてきました。赤や紫、黄色と色とりどりに毎日、一輪一輪と花が開いていきます。次は何色の花が咲くのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月25日(木) 5年 特活

子どもたちが2学期から毎日,水をあげ育て上げた大根を本日収穫しました。子どもたちの愛情をいっぱい受けとても大きく育ち,立派な大根が採れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(水) 巣立ち

卒業生が巣立っていきます。
少林寺小学校での学びの課程を終えて、4月からは中学生になります。皆さんの将来が夢と希望に溢れた素晴らしいものであるよう願っています。
ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日(水) 卒業証書授与式

本日晴天の下,第148回卒業証書授与式が挙行されました。式は縮小されたものではありましたが,一人ひとりに卒業証書が渡され,卒業の喜びとこれからの決意がしっかりと伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月23日(火) 6年 最後の卒業式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が最後の卒業式の練習をしました。子どもたちは流れをしっかり覚えているので、一つひとつの言葉や行動が堂々としてきました。担任の先生からは自分の思いを態度や言葉に乗せて伝えられるようにしようとお話されていました。いよいよ明日が卒業式です。

3月23日(火) 卒業式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は,6年生の卒業式です。在校生の4,5年生が,卒業生のために一生懸命に隅々まで校舎をきれいにしました。また,掲示なども一生懸命に取り組みました。明日の卒業式には,在校生は出席できませんが,心のこもった準備ができました。

3月23日(火) 6年 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が最後の授業日だったので、みんなでお楽しみ会をしました。初めに2グループに分かれて少林寺カルタをしました。次に運動場に出て、かくれ鬼ごっこをしました。みんなで過ごす時間を思いっきり楽しみました。

3月23日(火) 6年生 タイムカプセル

 卒業式を前日に控え,今日は14人全員でタイムカプセルに思い思いの品物を入れました。自分の手元に帰ってくるときには,素敵な大人になっていることでしょう。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月)4年 プログラミング

 初めてのプログラミング授業です。友だちと協力しながらタブレットの説明手順に従い,ブロックを組み立てていきました。動くように設定したり,音が鳴るようにしたりと,初めてとは思えないぐらい自分たちでどんどん進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

民族学級

 本年度,最後の民族学級がありました。韓国・朝鮮の楽器プㇰの演奏を行いました。みんなの心をひとつにして演奏することができました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月22日(月) 全体朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全体朝礼では,たくさんの表彰がありました。堺っ子書道展の入選や,ポートボールの卒業試合を始めとする4つの優勝について。また,読書博士や家庭科の作品の表彰もありました。一年間の締めくくりの時期として,たくさんの頑張った成果が表彰されました。おめでとうございます。

3月19日(金) 図工 〜 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の4時間目は,図工で,6年生の最後の高学年専科の授業になりました。完成した卒業制作のオルゴール箱の発表会を行いました。その後,お世話になった担任の先生と5年生の時に担任してくださった弘中教頭先生に,感謝の手紙を渡しました。お二人の先生からお礼の言葉をいただきました。いい思い出の一コマになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
堺市立少林寺小学校
〒590-0963
堺市堺区少林寺町東4丁1番1号
TEL:072-232-1126
FAX:072-232-1128