3月19日(金) 図工 〜 6年生
今日の4時間目は,図工で,6年生の最後の高学年専科の授業になりました。完成した卒業制作のオルゴール箱の発表会を行いました。その後,お世話になった担任の先生と5年生の時に担任してくださった弘中教頭先生に,感謝の手紙を渡しました。お二人の先生からお礼の言葉をいただきました。いい思い出の一コマになりました。
【5・6年生】 2021-03-19 17:48 up!
3月19日(金) 卒業式の予行練習
今日は,卒業式の予行練習でした。校長先生と教頭先生も参加して,初めから通しで練習を行いました。緊張感が高鳴ります。今日の経験を生かして本番は,最高の卒業式になることでしょう。
【5・6年生】 2021-03-19 17:47 up!
3月18日(木) 卒業式の練習 〜 6年生
6年生では,先週から卒業式の練習をしています。明日は,予行練習となります。来週の卒業式本番に向けて,少林寺小学校から羽ばたき巣立っていく14人です。小学校生活の最後の晴れ舞台に向けて一生懸命に練習しました。
【5・6年生】 2021-03-18 15:36 up!
3月17日(水) 理科 〜 5年生
5年生では,「電流と電磁石」の学習と5年生のまとめの学習を終え,実験で使用した教材のモーターカーを作成してみました。配線や接触が難しそうですが,説明書を読みながら,みんな夢中になって作成していました。
【5・6年生】 2021-03-18 08:52 up!
6年 奉仕作業
5・6時間目に奉仕作業として体育館を掃除しました。
出ていたマットや跳び箱を片付け,モップをかけて雑巾がけしました。
6年生のがんばりのおかげで体育館がピカピカになりました。
これで体育館は6年生が卒業式の練習で使うのみとなりました。
自分たちできれいにした式場で,新しい気持ちで明日の練習を迎えてほしいと思います。
【5・6年生】 2021-03-17 15:59 up!
3月17日(水)なかよしお別れ会
今年度最後のなかよし学級会は
6年生のお別れ会でした。
何でも博士ゲーム,宝探しゲームのあと
6年生には内緒で作った花束と
みんなで心込めて書いたお手紙をプレゼントしました。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
【全体行事】 2021-03-17 14:51 up!
3月15日(月)4年 図工
道具を使ったり,ポーズを工夫したりして,フラミンゴや顔など,友だちと協力しながら影作りを楽しみました。
【3・4年生】 2021-03-15 17:43 up!
3月15日(月) 3年 給食
3年生の給食の様子です。今日のメニューは「ご飯、牛乳、赤だし、切り干し大根の煮物、ブリの照り焼き」です。参観日で行った音楽発表会の演奏をビデオ撮影していたので、みんなで鑑賞しながら静かに食べました。
【メール用カテゴリ】 2021-03-15 13:16 up!
3月15日(月) 6年 卒業式の練習
卒業式に向けての練習が始まっています。卒業生らしく凛々しい顔つきで練習に臨んでいる6年生です。今日は入退場や証書授与証のを中心に練習をしました。
【メール用カテゴリ】 2021-03-15 13:15 up!
3月15日(月) 6年生 お別れ会
朝礼の時間に,6年生のお別れ会を開催しました。在校生からの挨拶,記念品の贈呈をしました。記念品は,少林寺小学校の全校生徒で一枚一枚絵を描いたピースを組み立てたペン立と色紙です。6年生からもお礼の言葉がありました。最後は,それぞれの学年の列を,拍手の中六年生が通り抜けて,厳かでとても良いお別れ会となりました。
【学校の風景】 2021-03-15 09:29 up!
3月12日(金)4年 体育
冒険や探検の様子を表現する運動です。自分たちの作った物語に沿って動きを考えました。
【3・4年生】 2021-03-15 09:27 up!
3月12日(金) お別れ遠足 その4
【5・6年生】 2021-03-12 16:27 up!
3月12日(金) お別れ遠足 その3
まだまだ,満喫しています。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
【5・6年生】 2021-03-12 16:18 up!
3月12日(金) お別れ遠足 その2
ひらかたパークに着き,グループ活動で楽しんでいます。
【5・6年生】 2021-03-12 16:13 up!
3月12日(金) お別れ遠足 〜 その1
天気予想では雨でしたが,雨になることもなく,予定通り元気に学校を出発しました。出発式と出発の様子です。校長先生が付き添いしてくださいます。いい思い出を作っていきます!
【5・6年生】 2021-03-12 16:05 up!