1月8日(金) 図工 〜 5年生
5年生の工作では,伝言板を作っています。設計図に描いた作品をボードに書きうつし,今日は糸のこぎりや工作のこぎりを使って,まわりの形を整えました。安全面に注意し,初めて使うのこぎりに集中して作業を行いました。
【5・6年生】 2021-01-08 17:15 up!
1月8日(金)4年 体育
今日の体育では,台上前転の練習をしました。高さのあるマットで練習をした後,手の置く位置に気を付けながらとび箱の上で回る練習をしました。
【3・4年生】 2021-01-08 13:12 up!
1月7日(木)1年生「書写」
新しい年を迎え、今日の書写は書き初めをしました。一字一字、お手本を見ながら、丁寧に書きました。濃くて大きな文字が書けるように一生懸命取り組みました。
【1・2年生】 2021-01-07 16:54 up!
1月6日(水) なかよし学級会
始業式のあと,なかよしの教室に集まって
冬休みの振り返りをしたり,なぞなぞや
新聞じゃんけんをしました。
みんなニコニコ,いい3学期のスタートがきれました。
【全体行事】 2021-01-06 13:04 up!
1月6日(水) 各学年の学級指導
【学校の風景】 2021-01-06 10:05 up!
1月6日(水) 各学年の学級指導
その1
各クラス,3学期の目標や宿題の答え合わせ,お正月の過ごし方など,子どもたちとの久しぶりの再会を楽しみながら,過ごしています。
【1・2・3年生】
【学校の風景】 2021-01-06 10:01 up!
1月6日(水) 始業式
新年明けましておめでとうございます。令和3年になり新しい年が幕を開けました。今日は,3学期の始業式です。短い冬休みでしたが,児童の皆さんは元気な顔を見せてくれました。校長先生からは,お正月や1月のお話がありました。また,生徒指導の尾迫先生からは,3学期の目標についてお話がありました。次の学年への進学を見通して,大きな目標とそれについて具体的な小さな目標を持ちましょう。また,安東先生からは,1月の生活目標についてのお話がありました。1月は,「姿勢をよくして,過ごそう」です。寒いからといってポケットに手を入れたまま歩きがちです。また,寒いと体が縮こまり背中が丸まってしまいます。意識して過ごしましょう。また,引き続き,コロナに注意しながら健康に生活していきましょう。本年度もどうぞよろしくお願い致します。
【全体行事】 2021-01-06 09:40 up!
12月28日(月) 一斉集団下校
今日は,一斉集団下校をしました。各集団登下校のグループに分かれ,6年生のリーダーを中心にグループでの問題点はないか話し合いました。その後,下校をしました。みなさん,よいお年を迎えてください。そして,新年,3学期の始業式には,元気な顔を見せてください。
【学校の風景】 2020-12-28 15:17 up!
12月8日(月)1年生「おたのしみかい」
長かった2学期も、今日で終業式を迎えました。かねてから準備をしていた「おたのしみかい」を行いました。合奏グループ、クイズグループ、歌グループに分かれて練習の成果を発表しました。合奏は鍵盤ハーモニカとタンブリンで「きらきら星」ほか、クイズは全部で8問、歌は「まっかなおはなのトナカイ」ほかを披露しました。
【1・2年生】 2020-12-28 15:15 up!
12月28日(月) なかよし学級会
始業式のあと,なかよしの教室で
なぞなぞやジェスチャーゲームで楽しく過ごしました。
最後にあゆみを渡しました。
良いお年をお過ごしください。
【全体行事】 2020-12-28 15:15 up!
12月28日(月) 終業式
今日は,二学期の終業式です。90日間あった2学期の間,児童のみんなは,それぞれの教科やスポーツなどをがんばりました。校長先生からは,2学期の振り返りのお話,1月(睦月)のお話,コロナウイルスへの注意がありました。次に,ポートボールの表彰がありました。それから,12月の生活目標「正しい身だしなみで過ごそう」についての振り返りがありました。生活目標は,その月だけのものではありません。引き続き意識していってほしいと思います。また,生徒指導から,冬休みの過ごし方についてのお話がありました。例年と違い,風邪,インフルエンザだけでなく,コロナウイルスに十分注意して楽しい冬休みを過ごしましょう。
【学校の風景】 2020-12-28 09:35 up!
12月25日(金) 5年 学活
今日はクリスマスです。5年生では,教室ではビンゴ大会などを,運動場ではだるまさんがころんだや鬼ごっこをして楽しみました。長い2学期でしたが,皆さんよく頑張りました。
【5・6年生】 2020-12-25 18:31 up!
12月25日(金)4年 国語
国語の時間に作ったかるたを使い,かるた大会をしました。
【3・4年生】 2020-12-25 17:50 up!
12月25日(金)4年 算数
前回作った1平方メートルの紙を使って体育館と教室の面積を調べました。
【3・4年生】 2020-12-25 17:50 up!
12月24日(木) 楽しかったプログラミング! 〜 6年生
初めてのプログラミングの授業です。初めに,プログラミングとは何か,自分たちの生活の中に,プログラミングがどのように使われているのか,みんなで考えてみました。その後,自分のタブレットを使って,2人組で協力してプログラミングに挑戦しました。基本のプログラミングに,様々に動作を付け加えながら,プログラミングを楽しみました。
【5・6年生】 2020-12-24 18:01 up!