![]() |
![]() |
最新更新日:2021/04/09 |
本日: 年度総数:1082 累積総数:349590 |
10月15日(火) 2年図工
「ふうせんクジラ」のお話の絵を書いています。
空を飛ぶ,主人公ボンと色とりどりの風船をぬりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(火) 実習生の紹介![]() ![]() 10月15日(火) 連運激励会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 校外学習4 〜3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 校外学習3 〜3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 校外学習2 〜3.4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月11日(金) 校外学習1 〜3・4年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木) 1・2年 アセアン交流
今日は、アセアンウイークの民間大使としてタイから二人の大学生の方に来ていただきました。4時間目に、1・2年生との交流の時間をもちました。お祭りのときに飾るきれいな花の折り方を教えていただきました。また、タイの伝統舞踊も教えていただきました。指先の繊細な動きが特徴である舞踊をみんなで楽しく踊りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月10日(木) アセアン交流![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 1年 「音楽」
校内音楽会に向けて、全校生で合唱する「ビリーヴ」の歌と舞台での並び方を練習しました。
歌詞もしっかり覚え、きれいな歌声が音楽室に響きわたりました。 本番も、この調子で歌えることと楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月9日(水) 児童会あいさつ運動
みんな元気に登校してくれています。本日から後期児童会のあいさつ運動が始まりました。これから頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 6年 3校交流
3校交流を行いました。連合運動会に向けての合同練習と綱引きの対戦を行いました。日頃は少人数で行っている練習も大人数ですることで,お互い刺激しあえました。綱引きも他校と対戦することで自信になったでしょうし,またもっと練習をしなければといけないと思ったことでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 1年「国語」
「うみのかくれんぼ」の教材でわかりやすい説明の仕方を学習しました。その後、図書室から本を借りて、いろいろな海の生き物がどんなかくれ方をするのか、何のためにかくれるのかを調べました。今日は、調べた生き物について、友だちに伝えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 2年 外国語の学習
いろんな色を外国語で発音しています。みんなでなくなった色を当てるクイズで楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月8日(火) 5年 図工の学習
ステンシル版画の切る作業も終盤になってきました。細かい作業ですが,一つ一つ丁寧に頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|