![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 年度総数:26100 累積総数:344655 |
6月2日(日) 早朝清掃
昨日と今日の2日間、朝6時から、地域の方々や子どもたちによって学校周辺や土居川公園の早朝清掃が行われました。休日にもかかわらず、たくさんの子どもたちが参加してくれました。地域のみなさまも、通学路をきれいにしていただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(金) 6年 国語
国語の授業で学級討論会をしました。本日のお題は,「教科書を入れるのはランドセルかリュックサックか」と「学校にスマホを持ってきてよいか」の2つでした。子どもたちは,討論するグループと討論をジャッジするグループに分かれて活発な討論を行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(金) 4年 習字
3〜4時間目の様子です。最初は「とめ・はね・はらう」などの基本的な筆の使い方について練習しました。次に「麦」の文字を書きました。文字のバランスやとめ・はらいに注意しながら書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木) 2年 国語の学習
国語の学習を進めています。黒板を写すことも多いですが,頑張ってノートに書き写しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木) 5年 家庭科の学習
調理実習に向けて,学習を進めています。覚えることも多いですが,頑張って学習を進めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(木) 朝の登校
今日もみんな元気に登校しています。募金活動も2日目で児童会が頑張ってくれています。今日もたくさんの人が協力してくれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水) 第1回 縦割り活動
今日のために上級生が計画・準備をし、リーダーシップを発揮することができていました。次回も、素敵な異学年交流をしていきましょう!!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月29日(水)なかよし学級会![]() ![]() 久しぶりにみんな集まって学級会をしました。 道具ビンゴやなぞなぞを楽しみました。 5月29日(水) 朝の登校の様子
今日は朝の時間に警察官の方も,子どもたちの登校を見守ってくれていました。
また,児童会が募金活動を頑張ってくれています。そして,たくさんの子どもたちが協力してくれていました。明日もう一日募金活動があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)4年 社会見学2
クリーンセンター見学の様子です。みんなでクイズに答えました。全問正解で,工場の方にも褒めていただきました。(上)
ごみピットに貯められたごみがクレーンで混ぜられている様子に子どもたちはくぎ付けでした。(中・下) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月28日(火)4年 社会見学
あいにくの雨の中でしたが,クリーンセンター東工場に行ってきました。ごみがなぜ増え続けるのか,また,私たちにできることは何なのかを考えることのできる時間でした。
歩く時間が長く,皆疲れていましたが,バスの中では席を譲ったり,静かに話をしたりとマナーもきちんと守れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(土) 体育大会〜その10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(土) 体育大会〜その8![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(土) 体育大会〜その7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月25日(土) 体育大会 〜その6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|