![]() |
![]() |
最新更新日:2021/01/27 |
本日: 年度総数:26259 累積総数:344814 |
11月12日(月)合同学習発表会リハーサル5
発表の最後に一人ずつ感想を言いました。8人みんな、やりきったという達成感にあふれ、とてもいい顔をしています。全校児童の温かい声援や拍手が力となってリハーサルの発表は、これまでで一番の出来栄えでした。
本番は、明後日の11月14日の水曜日です。本番の発表には、なかよし以外の子どもたちは応援に行けませんが、舞台の後ろを飾るバック絵には、各学級で作ってくれた世界の国旗がいっぱい貼り付けられています。バック絵は、全校児童の応援の気持ちが込められています。本番では、みんなの応援をしっかりと感じながら、最高の発表をしてきてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)合同学習発表会リハーサル4
遊びの紹介が終わると、手遊び歌「頭、肩、ひざ、ポン」を全員で歌いました。1番を日本語で、2番を中国語で歌いました。会場の子どもたちは、一緒に口ずさんだり声援を送ったりしながら見ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)合同学習発表会リハーサル3
韓国・朝鮮のコマ回しのペンイ、中国のスポーツ「対極重力球」、そして中国のコマ回し「コンジュー」の紹介の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)合同学習発表会リハーサル2
世界のジャンケンの紹介に続いて遊びの紹介です。まずは日本の遊びとして「けん玉」「コマ回し」を紹介しました。写真3枚目は韓国・朝鮮の遊びのトゥホ(壺打ち)です。矢を壺にめがけて投げ入れる遊びです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月)合同学習発表会リハーサル1
今日の朝礼では、なかよし学級の子どもたちによる合同学習発表会のリハーサルが行われました。発表するのは、「トイワールド」という世界の遊びの紹介です。まず最初は、世界のジャンケンの紹介です。写真は、ブラジル、中国のジャンケンを紹介しているところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月) 校内音楽会 11
昨日の校内音楽会の続きです。写真は、プログラムの7番、「ビリーブ」の全員合唱の様子です。全校児童が舞台の雛壇に並び「ビリーブ」を合唱しました。毎年、校内音楽会は「ビリーブ」の全員合唱で締めくくります。今年もみんなで無事にフィナーレをむかえることができてよかったです。音楽会にお集まりいただきました保護者や地域の皆様、最後まで子どもたちの音楽発表に温かい声援をおくっていただきありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月) 1年・2年 お話どんぐり
2時間目に1年生,3時間目に2年生にお話どんぐりさんが来られました。想像力がふくらむ「マメ子と魔もの」のお話や、クイズのように考えながら読みすすめていく「くだものなあに」など、子どもたちが楽しめる工夫で読み物に興味をもつ時間を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月) 6年 家庭科
来週の調理実習にむけて準備を進めています。子どもたちもすごく楽しみにしていますので,しっかり自分たちで学習を進めて当日をむかえてほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月12日(月) 朝の様子
1週間の始まり、月曜日の朝の登校の様子です。昨日は、日曜参観と校内音楽会があり、保護者の皆様には子どもたちの学習の様子や合唱と合奏の発表を見ていただきました。音楽会では、子どもたちが持てる力のすべてを出し切り、どの発表も素晴らしい歌声、演奏だったと思います。
今週は、水曜日に合同学習発表会があります。そこで今日の朝礼では、なかよし学級の子どもたちがリハーサルを行います。音楽会に続いてなかよしの子どもたちにはもうひと頑張りしてもらいたいと思います。頑張ってくださいね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 校内音楽会 10
6年生の合奏の様子です。曲は「レイダースマーチ」です。さすが6年生、最上級生の名にふさわしい堂々たる演奏です。演奏が終わると会場から「アンコール!」の声がかかりました。担任の弘中先生は、「今度は、もっとリラックスして最後の演奏を楽しもう!」と声をかけて、アンコールとして再度演奏を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 校内音楽会 9
プログラム6番、6年生の合唱の様子です。合奏は「地球星歌〜笑顔のために〜」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 校内音楽会 8
4年・5年の合奏の様子です。曲は「ミッション・インポシブル」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 校内音楽会 7
プログラム5番、4年・5年の合唱の様子です。曲は「ほたるこい」と「予感」です。連合音楽会で発表した2曲です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 校内音楽会 6
プログラム4番、3年の発表の様子です。合唱は、「怪獣のバラード」、合奏は「君の瞳に恋してる」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月11日(日) 校内音楽会 5
プログラム3番、2年生の合唱、合奏の様子です。合唱は「あおい」そらに えをかこう」、合奏は、「くまのプーさんです。」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|