![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 年度総数:22153 累積総数:309599 |
11月8日(木) 3年 図工
11日の参観日の図工では『くぎうちトントン』のくぎを打ちます。そのときの土台となる板に絵をかいています。
保護者の皆様には当日,くぎ打ちのお手伝いをしていただければと考えていますので,よろしくお願いします。用具については学校で用意をしていますので,そのままお越しください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 2年 校内音楽会練習
2年生が校内音楽会の仕上げの練習を行っています。写真は、「くまのプーさん」を合奏する様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 5年 校内図画展
5年生の校内図画展の掲示の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 4年 校内図画展
4年生の校内図画展の掲示の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 3年 校内図画展
3年生の校内図画展の掲示の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 2年 校内図画展
2年生の校内図画展の作品掲示の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 1年 校内図画展
今度の日曜日の日曜参観にあわせて、体育館で校内図画展を行います。図画展のために時間をかけて作品作りを行ってきました。写真は1年生の作品展の掲示の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 1年 校内音楽会練習
校内音楽会の練習も残すところ今日と明日の2日間だけです。1年生が体育館で最後の仕上げの練習をしていました。演奏や合唱の練習だけでなく、入退場の練習もあわせて行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 校内音楽会 全体練習
1時間目の始業前の時間を使って校内音楽会の全体練習を行いました。全員合唱の「ビリーブ」の練習をしました。2回目の全体練習です。今日は、1回目の練習の時より声がしっかりと前にとどいていたように思います。全員合唱は、音楽会のフィナーレのプログラムです。本番当日、子どもたちと一緒に会場全体が一つになって歌えることを期待しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月8日(木) 朝の様子
朝日がまぶしく爽やかな朝です。冷え込みが一段落し、あたたかい日が続いています。3日後の校内音楽会を控え、今日明日の2日間、音楽会の合唱と合奏の練習は、仕上げの練習となります。保護者や地域の皆さんに素晴らしい発表を聴いてもらえるように、最後のひと頑張りというところです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3年 理科
理科の「光のせいしつ」についての学習をしています。今日は「はね返した日光の明るさとあたたかさ」について調べました。かがみ1枚の光を板にあてたときの温度や明るさ,かがみの光を2枚3枚と重ねていった時の温度,明るさについて調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3年 算数
「ストロー3本を組み合わせていろいろな三角形を作ろう。」という学習です。4種類の長さのストローを組み合わせながら好きな形の三角形を作りました。そのあと,自分の作った三角形が,どのグループに入るかを分け,その理由を発表していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3・4年 ゲストティーチャー
4時間目に、4年生で一緒に勉強している体験入学生の保護者の方が、ゲストティーチャーとして来てくれました。カナダの国や文化、食べ物、学校などについて、写真を用いてクイズ形式でわかりやすく紹介してくれました。カナダの学校ではおやつを自由に食べてよい時間がある、と聞くと一斉に「いいなー!」。義足のランナーでカナダの英雄「テリー・フォックス」の話もとても印象的でした。すてきな授業をありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) なかよし学級 合同学習発表会の練習
2時間目のなかよし学級会の時間に合同学習発表会の練習をしました。1週間に1度しかない全員がそろって練習できる大切な時間です。来週の水曜日に合同学習発表会の本番を控えて、練習もいよいよ仕上げの段階に入っています。先週10分を切った通し稽古は、今日ついに目標の8分を切ることができました。一人ひとりが自分の役割を理解し、集中して演技ができた成果です。来週の月曜日の朝礼では、直前のリハーサルとして、全校児童の前で披露することになっています。完成めざして、もうひと頑張りしてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日(水) 3年 道徳
3年の道徳の授業の様子です。教科書の教材「日曜日の公園で」の学習です。「自分と違う意見を大切にするためにはどうしたらよいか」をみんなで考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|