10月26日(金) 6年 音楽
6時間目、体育館で6年生が校内音楽会の練習をしています。今日は音楽会の最後に全員合唱する「ビリーブ」の練習でした。最上級生として、全体をリードするためにしっかりと声を出し、最上級生の名に恥じない態度で歌おうとしています。
【校長室から】 2018-10-26 17:11 up!
10月26日(金) 5年 図書
6時間目、5年生の図書の時間の様子です。1日の最後の時間、ゆったりと読書を楽しんでいます。
【校長室から】 2018-10-26 17:07 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 14
午後15時半すぎ、全員、元気に戻ってきました。写真は、北門の駐車場で振り返りのお話をしているところです。
【3・4年生】 2018-10-26 17:00 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 13
楽しい見学の時間はすぐに過ぎてしまいます。海遊館を出て今から地下鉄の大阪港駅に向かいます。
【3・4年生】 2018-10-26 15:16 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 12
生き物を触れるコーナーの続きです。大きなエイの仲間を触っても大丈夫なのかな?
【3・4年生】 2018-10-26 15:14 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 11
ここは、展示されている魚や生き物に触れることができるコーナーです。サメやエイの仲間がたくさんいます。
【3・4年生】 2018-10-26 15:12 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 10
大水槽の周りを順路に沿って見学です。ウミガメが寄ってきて子どもたちは大喜びです。
【3・4年生】 2018-10-26 15:10 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 9
【3・4年生】 2018-10-26 15:08 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 8
お弁当を食べ終えて、食後はいよいよ海遊館の見学です。
【3・4年生】 2018-10-26 15:06 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 7
昼食風景の続きです,友達と一緒に仲良く食べています。
【3・4年生】 2018-10-26 12:47 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 6
海遊館のバックヤードツアーを終えて、一旦海遊館を出た子どもたちは、外の海べりの広場で今から昼食です。よく晴れた陽射しは暖かく日向でも心地よいです。海の風を肌で感じながらのお弁当の味は最高です。
【3・4年生】 2018-10-26 12:44 up! *
10月26日(金) 3年・4年遠足 5
入館してすぐにホールのような部屋に入って、職員の方からお話を聞きました。お話の内容は、たくさんの海の生物を展示する水族館で働く飼育員の仕事についてのお話です。このあと海遊館の生き物の展示の裏側を見学するバックヤードツアーに行きます。
【3・4年生】 2018-10-26 11:13 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 4
地下鉄を乗り継いで海遊館に着きました。入館する前に、記念写真を撮りました。
【3・4年生】 2018-10-26 11:03 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 3
遠足に出発した子どもたちは、堺東駅に着きました。予定の電車に乗る時間まで、改札前で待機中です。
【3・4年生】 2018-10-26 09:22 up!
10月26日(金) 3年・4年遠足 2
午前8時50分、子どもたちは見送りの先生に「行ってきます!」と言いながら元気に出発していきました。
【校長室から】 2018-10-26 09:14 up!