![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/09 |
本日: 年度総数:22165 累積総数:309611 |
10月15日(月) 子ども会堺区ドッジボール大会5
前半のセットは、1点差で少林寺の勝利、後半のセットは、同点でした。その結果1点差で少林寺の勝利となりました。
写真は、試合終了後の挨拶の様子とコートから引き揚げてコーチから励ましの言葉をかけてもらい安堵する子どもたちの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 子ども会堺区ドッジボール大会4
試合の相手の榎小は、少林寺にとって最大のライバルチームです。この日までの練習試合では、2戦2勝しています。それでもコーチの方の話では、本番まで本当の力は見せないので、2勝したことは何の安心にもならないとのことでした。試合はその予想通り、1点を争う白熱した攻防となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 子ども会堺区ドッジボール大会3
いよいよ第2試合、少林寺対榎の試合の開始です。試合前に円陣を組み、気合いを入れました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 子ども会堺区ドッジボール大会2
開会式が終わると少林寺の試合は、2試合目なので少し時間的に余裕がありました。その時間を利用して記念写真を撮りました。写真を撮り終わると、コーチから試合についての作戦の確認が行われていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 子ども会堺区ドッジボール大会1
昨日の日曜日、本校の運動場を会場に堺区の子ども会ドッジボール大会が開催されました。この日に備えて、各校区の子ども会では優勝めざして練習に取り組んできたことと思います。先週の土曜日、用事で学校に来たら、運動場で少林寺の子どもたちが練習をしているのを見かけました。
写真は、午前9時から始まった開会式後、全体で準備体操をしている子どもたちの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 4年 算数
4年生は、算数で角度の勉強をしています。今日は180°を超える角度の大きさの求め方を考える授業でした。直角は90°、2直角は180°、3直角は270°、4直角は360°であることを利用して足し算や引き算を使って、角度を求めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 2年 道徳
2年生の道徳の授業の様子です。「黄色いベンチ」を学習しています。みんなが使うものをつかう時、大切なことは何かを考えることがめあてです。ベンチの上に泥のついた靴で上がり、ベンチを汚してしまったことに気付いた登場人物がどんなことを考えたかを、隣どうしで意見交換をしながら、考えを深め合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 5年 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 朝礼 4
朝礼は、最後に給食委員会と図書委員会の発表がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 朝礼 3
朝礼は、続いて今日から体験入学をする子どもの紹介をしました。カナダからのお友達で、昨年に続いての体験入学です。次に児童会から先日行った西日本豪雨災害の募金活動の報告がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 朝礼 2
連合運動会の表彰に続いて、昨日本校を会場に行われた子ども会堺区ドッジボール大会優勝の表彰を行いました。ドッジボール大会は4年生以下の子どもが対象のスポーツ大会です。前に出た子どもたちは、持ってきたメダルを胸にかけて並びました。どの子も本当にうれしそうな顔をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 朝礼 1
今日の朝礼では、連合運動会に参加して入賞した6年生の表彰を行いました。6年生は、全員が練習で積み上げてきた力を本番で発揮し、ほとんどの人が自己ベストを更新することができました。団体競技の綱引きでは、見事3位に入賞し、全員が表彰状を手にすることができました。また個人競技でも、100m走で4人、50mハードル走で2人、ソフトボール投げで1人の計7人が入賞しました。6年生のみなさん、本当によく頑張りました。おめでとう! 頑張った6年生に5年生以下の下級生から大きな拍手がおくられていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月15日(月) 朝の様子
月曜日の朝、1週間の始まりです。休み明けの朝は、体や気持ちが重くしんどいものですが、今朝は子どもからのうれしい報告にしんどさが吹き飛びました。その報告とは、昨日の子ども会堺ブロックドッジボール大会で少林寺が優勝したことでした。報告をしてくれた子は、二人の男の子です。二人とも優勝の金メダルを誇らしそうに持って登校していました。校門前で私を見つけるなり「校長先生!優勝したよ!」と言って持っていたメダルを見せてくれました。うれしい報告と笑顔に、朝から大きな元気をもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(金) 民族学級 低学年
放課後に行っている低学年の民族学級の様子です。校内音楽会で発表する民族楽器による演奏の練習をしています。練習の最後には、民族衣装を着て演奏しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(金) トラヂタイム 4
○×クイズの解答は、多文化学級のお友達に答えてもらいました。「タイの国を代表する動物は、ゾウである?」の質問には、タイにルーツをもつお友達が「○」と答えて教えてくれます。同じように、問題の内容に合わせて、多文化学級のお友達が答えを教えてくれました。答えが発表されるごとに大きな拍手が、解答してくれたお友達に送られました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|