5月18日(金)1・2年生体育大会練習
2時間目に1・2年生が体育大会の練習をしました。はじめに開会式の入場の時の行進の仕方や、退場の仕方を練習しました。曲に合わせてしっかり行進をすることができていました。
ダンスの練習では、隊形移動をする場所やダンスをしっかり覚えてきたので、みんなでまとまりのあるダンスになってきました。
あと1週間で体育大会です。カッコいいダンスができるように頑張りましょう!
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 23:57 up!
5月18日(金)3・4年体育大会練習
5時間目に3・4年生がソーラン節の練習をしていました。今日は「ビシッと」止まって技をカッコよくきめる練習でした。指先にまで力を入れることや、止まるところはしっかり止めることを1つ1つの動きを確かめながらみんなで練習しました。カッコよくできている子には前でお手本を見せてもらい、どんな動き方や止まり方がよいのか確認しました。
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 20:38 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足8
オリエンテーリングで先生のいるポイントをまわっています。
【5・6年生】 2018-05-18 14:27 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足7
【5・6年生】 2018-05-18 14:17 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足6
昼食&おやつタイムです。朝早くからお弁当作り、ありがとうございました。
【5・6年生】 2018-05-18 14:12 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足5
【5・6年生】 2018-05-18 13:57 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足4
【5・6年生】 2018-05-18 13:45 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足3
円山公園に着きました。霊山歴史館を見学後、ここでお弁当を食べます。今はトイレ休憩中です。
【5・6年生】 2018-05-18 13:41 up!
5月18日(金) 5・6年生遠足2
八坂神社の前を通りました。横に並ぶお店が気になります。
【5・6年生】 2018-05-18 13:39 up!
5月18日 5、6年生遠足1
5・6年生は今日京都に春の校外学習です。河原町に到着しました。みんなで鴨川を眺めています。
【5・6年生】 2018-05-18 13:25 up!
5月18日(金)1・2年春の遠足8
別の遊具がある場所に移動しました。ターザンロープや横に長い滑り台が子どもたちに人気がありました。「みんなでにこにこあんぜんにあそぶ」ことをめあてに、みんなで考えて楽しく過ごすことができました!
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 12:59 up! *
5月18日(金)1・2年春の遠足7
お昼ご飯を食べ終え、遊具で遊びました。この遊具の場所に着いた時は他の学校の遠足で来ていた学校もいましたが、子どもたちが遊ぶ頃には、ほぼ貸切の状態だったので、広々と思いっきり遊具で遊ぶことができました!
ローラーのついた長い滑り台やスピードの出る滑り台、ジャングルジムで楽しみました!
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 12:58 up! *
5月18日(金)1・2年春の遠足6
交通安全についての学習をした後は、いよいよお昼ご飯の時間です!みんなで誘い合ってグループになり、グループごとにいただきますをして食べ始めました。
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 12:57 up! *
5月18日(金)1・2年春の遠足5
ばら庭園駅から汽車に乗り、交通遊園駅へ向かいます。貸切の汽車の中で、車掌さんが周りの景色についての説明をしてくれたので、車窓からの景色をより楽しむことができました。駅に到着し、交通安全についてのビデオを見ました。
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 12:47 up! *
5月18日(金)1・2年春の遠足4
昨日の1・2年生の春の遠足の続きです。薔薇園の中を通って、ばら庭園駅を目指します!薔薇の他に、池には蓮の花が咲いていました。薔薇が咲き誇る坂道を行くと、水車がありました。友だちと話をしながら景色を楽しみました。
【メール用カテゴリ】 2018-05-18 07:08 up!