![]() |
![]() |
最新更新日:2019/12/13 |
本日: 年度総数:22627 累積総数:310073 |
11月29日(金) 業間かけ足
本日で業間かけ足も最後になります。全部で8回でしたが,みんな頑張って走ることができました。これからも体力の向上のために様々な運動に親しんでいってもらいたいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木)4年 体育
今日の体育はバウンドキャッチバレーです。得点で競うのではなく,どれだけボールをつなげるかラリー形式で行いました。友だちと声をかけあいながら,レシーブやトスでボールをつないでいきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 1年 図工
粘土で素敵なデザートを作っています。みんな楽しそうに白先生といろいろな話を楽しみながら作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 3年 国語
今までの物語で自分の好きな理由を発表しあっていました。みんな発表者のほうを見て真剣に聴いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 2年 体育
マットで基本の動きのカエル足打ちをやってから,前回りをやっていました。バランス感覚がよく上手に回っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月28日(木) 児童会募金活動
朝から児童会が募金活動を行ってくれています。たくさんの児童が登校して募金に協力してくれていました。募金は明日もありますので,ご協力よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水) 5年 理科の学習
今回は温度を変えていくと溶ける物質の量は変わっていくかの実験を行っています。地道に溶かしていかなければいけませんが,子どもたちは一回一回丁寧に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日(水)2年生との交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに「なかよし学級とは?」というお話をしました。 その後は,サイコロビンゴやじゃんけん列車,フルーツバスケットをして みんなで楽しく過ごしました。 11月26日(火) 図工
図工科で,段ボールを使って,動物園づくりをはじめました。
どんな動物にしようかな・・・工夫しながら取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 全校業間かけ足
本日もみんな元気よくかけ足を行っています。時間も7分間になりより自分のペースを考え最後まで頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 全体朝礼(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月25日(月) 全体朝礼(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金) 6年 特活
2月におこなわれる少林寺祭りのスローガンを話し合いました。小学校生活最後の少林寺祭りのスローガン,グループに分かれ真剣に考えることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月22日(金) なかよし学級会
コンピューター室で12月のカレンダーを作りました。
「12月は何があるかな〜?」と考えながら,思い思いの絵を描いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日(木)4年 理科
今日から理科では「ものの温度と体積」の学習をします。
今日は,シャボン液をつけたペットボトルをお湯につけるとどうなるのかを調べました。「ふくらんでる!」「水につけるとシャボン玉が小さくなる!」と驚きの声があちらこちらから聞こえてきました。その後,きづいたことや疑問をノートにかきとめました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|