-
2年生2組の給食時間の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
3年生
16日(木)、給食時間の様子です。
係り生徒は、日々、70段以上の階段を上って、3階の自教室まで食器や食缶を運搬してくれています。
+2
-
1年生4組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
16日(木)、給食の献立は、肉団子の甘酢あんかけ・かぼちゃのうま煮・ご飯・みそ汁・牛乳です。
+1
-
3年生6組の喫食の様子 ~かぼちゃの季節~
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
学校
+2
16日(木)、副菜は、かぼちゃのうま煮でした。
かぼちゃは、秋から冬にかけて旬を迎える食材です。
ビタミンC・Eが含まれており、抗酸化作用で風邪予防にも効果があるようです。
-
1年生2組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
16日(木)、汁物は、体にうれしいおみそ汁でした。
鶏肉、うすあげ、青ねぎ、にんじん、えのき茸、たまねぎなどの具材がたっぷり入っていました。また、一辺7mのサイコロ状のかわいらしい豆腐が喫食時のアクセントとなっていました。
+2
-
1年生5組の喫食の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
16日(木)、主菜は、肉団子の甘酢あんかけでした。
酸味と甘みが絶妙なバランスで調理され、ご飯が進む味付けでした。
配膳後も、各クラスの食缶には、余るほどの肉団子がおかわりの出番を待っていました!
+2
-
2年生3組の給食時間の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
2年生
16日(木)、給食時間の様子です。
係り生徒は、日々、重たい食缶や食器を3階の自教室まで運んでくれています。
+2
-
3年生3組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
3年生
16日(木)、3年生3組の3時間目は、社会の授業でした。
-
3年生2組の授業(社会)の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
3年生
16日(木)、3年生2組の2時間目は、社会の授業でした。
生徒は、多数決の原理について理解を深めていました。
+3
-
3年生3組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
3年生
16日(木)、3年生3組の1時間目は、担任の先生による国語の授業でした。
-
1年生5組の授業(国語)の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
16日(木)、1年生5組の1時間目は、国語の授業でした。
授業では、古典分野の学習(竹取物語「蓬莱の玉の枝」)が始まっていました。
-
1年生1組の授業(家庭科)の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
16日(木)、1年生1組の1時間目は、家庭科の授業でした。
生徒は、裁縫実習に取り組んでいました。
作業で困った場合は、生徒は、大型テレビに映し出されている動画を参考にしたり、担当の教員に質問をしたりして作業を進めていました。
+1
-
2年生3・4組の授業(保体)の様子
- 公開日
- 2025/10/16
- 更新日
- 2025/10/16
1年生
16日(木)、2年生3・4組の1時間目は、保体の授業でした。
生徒たちは、生徒用端末を活用し、保健分野の課題に集中して取り組んでいました💻
-
秋のオープンスクール を行います!
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
お知らせ
来週、10月21日(火)から23日(木)までの3日間の予定でオープンスクールを行います。
参観は、いずれの日も、午前8時30分から午後12時30分までで、朝の会および1時間目から4時間目までの授業をご自由にご覧いただけます。ぜひ、ご参観ください。
期間中、1年生では、22日(水)午前11時から、ボルトボルズ(松竹芸能所属)さんを本校体育館にお招きし、『笑ってタメになるサイエンスショー』を披露していただく予定です。興味のある方は、ご観覧ください。(※無料)
なお、各学級の詳細な時間割は、テトルにて後日配信をさせていただく予定です。よろしくお願いします。
-
16日(木)給食の献立
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
お知らせ
16日(木)、給食の献立は、肉団子の甘酢あんかけ・かぼちゃのうま煮・ご飯・みそ汁・牛乳です。
-
3年生6組の授業(英語)の様子
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
3年生
15日(水)、3年生6組の4時間目は、英語の授業でした。
授業の後半では、AIを活用した英作文を書く活動が行われていました。
+2
-
2年生3組の授業(美術)の様子
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
2年生
15日(水)、2年生3組の1時間目は、美術の授業でした。
授業は、教室で行われていました。
+1
-
15日(水)登校の様子
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校
15日(水)、登校の様子です。
+6
-
15日(水)の給食献立
- 公開日
- 2025/10/15
- 更新日
- 2025/10/15
学校
15日(水)、給食の献立は、「ごはん、牛乳、いわしのかば焼風、いも煮、豚汁」です。
-
1年生5組の喫食の様子 ~7日(火)以来~
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
1年生
14日(火)、喫食の様子です。
テストを挟んで、10月7日(火)以来の給食実施日でした。
+1
-
3年生6組の喫食の様子 ~シャキシャキとした食感~
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/14
3年生
14日(火)、献立に「切干大根とツナのサラダ」が添えられていました。
ひじきの黒色、にんじんの赤色、コーンの黄色が映える彩り豊かなサラダでした。
切干大根はシャキシャキとした食感が印象的で、ツナのうま味が染み込んでいる一品でした。
+2