堺市立泉ヶ丘東中学校
時を守り 場を清め 礼を正す
-
9/18(木)3年生中間テスト
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
3年生
3年生も中間テスト1日めを迎えています。
3年生は9月に入り、毎週テストをしている状態です。
大変だと思うかもしれませんが、ここを乗り越えれば必ず素晴らしい進路選択ができます。
最後まであきらめず頑張りましょう。
-
9/18(木)2年生中間テスト
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
2年生
2年生も中間テスト1日めを迎え、集中して取り組んでいます。
2年生は、社会・国語・技家のテストです。
1年生と同じく、廊下では先生が待機してくれています。
最後まで頑張ってください。
-
9/18(木)1年生中間テスト
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
1年生
きょうから、中間テストが始まりました。
1年生では、社会・国語・英語のテストがあります。
とても静かで集中しています。廊下では先生が待機してくれています。
最後まで頑張ってください。
-
9/18(木)朝の登校の様子
- 公開日
- 2025/09/18
- 更新日
- 2025/09/18
学校情報
おはようございます。
中間テスト1日目の朝を迎えました。気温・湿度共に高い状況ですが、今朝に関しては風が吹いて時間が長く心地よく感じる時もありました。
そのような状況の中での登校となりましたが、生徒の中には教科書やワークを持ちながらであったり、友達と問題を出し合いながら登校して来る生徒もいました。とてもいい風景なのですが、交通安全には十分に気を付け欲しいです。引き続き中学校でも声掛けを行っていきます。各ご家庭でもご協力よろしくお願いします。
今日も1日頑張ります!
【今日の予定】
中間テスト1日目
1年:総・社・国・英
2年:総・社・国・技家
3年:総・社・国・英
【明日の予定】
中間テスト2日目
1年:総・数・理・美
2年:総・数・理・英
3年:数・理・技家
-
9/17(水)本日の給食
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
中学校給食
明日から中間テストのため、給食がありません。
また、来週から楽しみにしていてくださいね。
きょうも美味しくいただきましょう。
-
9/17(水)朝の登校の様子
- 公開日
- 2025/09/17
- 更新日
- 2025/09/17
学校情報
おはようございます。
週の真ん中、水曜日の朝を迎えました。
天気も良くさらに蒸し暑い朝を迎えています。猛暑とまではいきませんがまだまだ過ごしにくい状況が続いています。9月も半ばになり早く秋になって欲しいと願う毎日が続いています。
そんな中でも、東中生は頑張って登校してきています。明日からの2日間は中間テストです。最大限の努力をしてほしいと思います。
今日も1日頑張ります!
【今日の予定】
水1~6
【明日の予定】
中間テスト1日目
1年:総・社・国・英
2年:総・社・国・技家
3年:総・社・国・英
-
【1年生】合唱練習♪♪
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
1年生
+4
今日の合唱練習は、音楽室などピアノがある特別教室での練習でした♪
ピアノの生伴奏はCDなどの音源と違い、気持ちも上がって、前の練習よりも声が出ていました♪
歌詞を覚えている生徒も着々と増えてきています。
この調子でがんばれ!!
-
2年生 合唱練習
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
2年生
+4
16日の6時間目は合唱練習でした。暑い中でも外で練習するクラスや、担任の先生が細かく指導するクラス、男女別で練習するクラスなど様々な形で頑張っていました!
-
9/16(火)本日の給食
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
中学校給食
きょうも美味しくいただきましょう。
-
男子ソフトテニス部 試合結果
- 公開日
- 2025/09/16
- 更新日
- 2025/09/16
クラブ活動
+2
9月6日、13日に堺市新人大会の個人、団体が初芝テニスコートであり、個人戦は4ペア、団体戦は1チーム出場しました。
個人戦の結果は、3ペアが初戦敗退、1ペアがベスト32でした。2年生は代替わり後の初試合ということもあり、緊張がプレーに出ている様子が見られ、なかなかゲームを取り切れない試合展開となりました。また、1年生も1ペア出場し、不安げな表情で挑んだ試合でしたが、今後に繋がる良い機会になったのではと思います。個人戦後の練習では、試合を通した改善点としてサーブ、レシーブの安定と後衛は早い準備、前衛はストロークでのミスを減らすことを意識し団体戦に向けて練習に取り組みました。
そんな中挑んだ団体戦では、後衛の最後まであきらめない良いプレーが多く見れ、前衛もミスを恐れず果敢にボールを取りに行こうとする姿が見れましたが、サーブレシーブはまだまだ安定せず、後手になる試合展開となり初戦敗退となりました。今大会の結果を受け止め、次の大会に向けてみなで協力し練習に励んでいきます。
保護者の皆様、今後とも男子ソフトテニス部の活動へのご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。