堺市立上神谷支援学校

  • 支援部だより№2

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    支援部

    画像はありません



    支援部だよりNo.2をアップいたしましたのでご覧ください。

    外部専門家派遣事業の取り組みについてや、具体的な支援のアドバイスについて 記載しています。



  • 11月14日(金) 今日の給食

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    上神谷NEWS

    本日のメニュー

     ごはん

     カレーどうふ

     やきシューマイ

     ぎゅうにゅう


    【カレー豆腐】

     カレー豆腐は、スパイスの香りと、豆腐のなめらかさが楽しめるおかずです。カルシウムやたんぱく質を含み、成長に必要な栄養がたっぷりです 。

  • 11月14日(金) 小学部2年 学年閉鎖解除のお知らせ

    公開日
    2025/11/14
    更新日
    2025/11/14

    上神谷NEWS

    画像はありません



    本日まで3日間実施している小学部2年の学年閉鎖ですが、
    17日(月)からは解除とし、通常通りの登校とします。

  • 11月13日(木) 中学部2年 美術

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    中学部

    美術の素材集めで、落ち葉を拾っています。

    形、色合いなど、こだわりながら、落ち葉を拾っていました。

  • 11月13日(木) 今日の給食

    公開日
    2025/11/13
    更新日
    2025/11/13

    上神谷NEWS

    本日のメニュー

     ごはん

     とりすき

     かきあげ

     ぎゅうにゅう


    【とりすき】

     すき焼きは、日本の伝統的な鍋料理で、うす切りの牛肉を使って、さとう、しょうゆ、みりん、酒などの入った甘辛い調味料で煮込んだ料理です。今日のとりすきは、牛肉ではなく、とり肉を使ったすき焼きになります。

  • 11月12日(水) 中学部1年 音楽

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    中学部

    音楽発表会に向けての練習です。「カノン」に合わせて、木琴をたたきました。

  • 11月12日(水) 小学部3年 生活科

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    小学部 低学年

    米粉クレープを焼きました。

    自分の焼いたクレープにジャムをつけて、おいしく食べました。

  • 11月12日(水) 今日の給食

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    上神谷NEWS

    本日のメニュー

     ミートボールクリームシチュー

     コッペパン

     ぎゅうにゅう

     こまつなサラダ 


    【ミートボール】

    ミートボールは、ひき肉につなぎと調味料を混ぜて丸く成形し、加熱して作る料理です。日本語では「肉団子」や「メンチボール」とも呼ばれます 。今日は、クリームシチューの中に、ミートボールが入っています。

  • 11月11日(火) 中学部2年 エコバッグ作り

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    中学部

    この度、株式会社ブックオフホールディングス様より教材データを提供頂き、それを活用してエコバッグをみんなで作りました。SDGsについての動画を観たり、リユースのためにTシャツをエコバッグに変身させることでモノの寿命を延ばせることを学びました。Tシャツを切り、結んだり、ミシンを使ったりしながら上手にエコバッグを作ることができていました!!たくさん活用してくれたら嬉しいです☺

  • 11月11日(火) 今日の給食

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    上神谷NEWS

    本日のメニュー

     ごはん

     ぎゅうにゅう

     ほうとう

     ひじきのあまに

     こざかなのつくだに


    【ほうとう】

    ほうとうは山梨県の郷土料理です。

    小麦粉を練り、平らに切った「ほうとうめん」をかぼちゃなどの具材といっしょに煮て、みそ味で煮込んでいます。