堺市立東陶器小学校

  • 太陽学級 2年 国語 5

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    食育・給食

    大事なことを聞き洩らさないために何が大切なのかを考えました。

  • 太陽学級 2年 国語 4

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    太陽 学級

    青と白のたてのしま模様のシャツ、白い帽子、リュックを背負ったゆかさんを見つけることができました。

  • 太陽学級 2年 国語 3

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    太陽 学級

    それらしい人が何人かいますが、正しくゆかさんを見付けられるでしょうか。

  • 太陽学級 2年 国語 2

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    太陽 学級

    パソコンから、聞き取る話が聞こえてきました。一緒に遊びに来ていた「ゆかさん」を探しているという話です。ゆかさんは、青と白のたてのしま模様のシャツを着て、白い帽子をかぶり、リュックを背負っています。

  • 太陽学級 2年 国語 1

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    2年

    太陽学級の2年国語の学習です。大事なことを聞きもらさないための学習をしています。

  • 6年 理科 物を燃やすのに必要な気体は 6

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年

    この人も同じ考えですが、窒素が燃える働きに関係しているなら、燃える前後で割合が変化しているはずだということを、重ねて説明してくれました。実験で得られた事実を根拠にする見方や考え方が高まっています。

  • 6年 理科 物を燃やすのに必要な気体は 5

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年

    前の実験の結果から、窒素の割合は燃える前も後も変わらず79%であることから、窒素は燃えることには使われていないのではないかという考えを説明しているところです。

  • 6年 理科 物を燃やすのに必要な気体は 4

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年

    こちらは別のクラスですが、窒素が燃えるのに使われるかどうかが話題になっていました。

  • 6年 理科 物を燃やすのに必要な気体は 3

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年

    この人は、物が燃えた後の空気では酸素が減っていたことから、物が燃えるには酸素が必要だと考えています。そこで、窒素だけの状態では、ものは燃えないと考えました。

  • 6年 理科 物を燃やすのに必要な気体は 2

    公開日
    2025/05/09
    更新日
    2025/05/09

    6年

    ノートに予想を書いています。物が燃える後と消えた後の空気の成分の違いを調べた実験の結果をもとに考えています。