自転車競技部





※活動中および集合写真の撮影時はマスクを外しました。
クラブの大切にしていること
★ペダルは踏まずに回すこと★
今年度(2021年度)の目標
★全国総体(インターハイ)・選抜大会 入賞!★
INFORMATION
活 動 日 : 月・水・木・土・日
※オフシーズン/12~2月
活動時間 : 1日平均/(平日)約3時間(土日)約3時間
部 員 数 : 3年生/5名、2年生/2名、1年生/6名
MASSEAGE
中学生のみなさんへ
将来、競輪やロードの選手をめざす者や、自転車いじりの好きな者が集まっています。ぜひ一緒に走りに行きましょう!
活動実績(過去3年間)
全国大会トラック
2020年度 JCSPA(京都) スクラッチ・スプリント出場
2019年度 全国総体(沖縄) スプリント・ケイリン出場
2018年度 全国総体(静岡) スクラッチ・ケイリン出場
2018年度 全国選抜(福岡) スクラッチ 優勝!
全国大会ロード
2019年度 全国選抜(熊本) 個人ロードレース出場
近畿大会トラック
2019年度 近畿(京都) ケイリン4位・スプリント6位入賞!
2018年度 近畿(京都) ケイリン6位入賞!
近畿高等学校自転車競技専門部新人大会 結果報告
11月5日(金)~7日(日)に京都向日町競輪場で近畿高等学校自転車競技専門部新人大会が開催され本校からは4名の選手が出場しました。(各種目入賞・表彰は6位まで)
団体種目 | ||
---|---|---|
チームスプリント | ||
第4位 | 堂本 剛志(2年)・阿部 響太(2年)・岩谷 駿之介(1年) | 1分27秒399 |
個人種目 | |||
---|---|---|---|
2年1組 阿部 響太 |
ポイントレース | 予選 5位(各組7位までが決勝へ) 決勝 10位 |
|
スクラッチ | 予選 10位(各組7位までが決勝へ) | ||
2年1組 堂本 剛志 |
スプリント | 予選 27位 | |
ケイリン | 予選 1位(各組1位が準決勝へ) 敗者復活戦3位(各組1位が準決勝へ) |
||
1年1組 岩谷 駿之介 |
スプリント | 予選 2位 1/8決勝 1位 1/4決勝 1位 1/2決勝 2位(違反行為により降格) 3・4位決定戦 3位(2勝1敗) |
|
ケイリン | 予選 4位(各組1位が準決勝へ) 準決勝 4位(7~12位決定戦へ) 順位決定戦 8位 |
||
1年6組 山田 茜 |
500mタイムトライアル | 決勝 1位 | 38秒881 |
2㎞インディヴィデュアル・パーシュート | 決勝 3位 | 2分48秒769 |
令和3年度大阪高体連自転車競技新人大会 結果
[学校対抗 総合成績]第3位 (46点)
【ロードレース】
10月31日(日) 滋賀県 東近江ふれあい運動公園
レース結果 | ||
---|---|---|
男子の部 | 第3位 | 岩谷 駿之介(1年) |
第7位 | 阿部 響太(2年) | |
女子の部 | 第2位 | 山田 茜(1年) |
【トラックレース】
10月30日(土)・11月3日(水) 岸和田競輪場
男子団体種目 | ||
---|---|---|
チームスプリント | ||
第2位 | 堂本 剛志(2年)・岩谷 駿之介(1年)・阿部 響太(2年) | 1分29秒720 |

手前から堂本 剛志・岩谷 駿之介・阿部 響太
男子個人種目 | |||
---|---|---|---|
スプリント | 第8位 | 堂本 剛志 | |
1kmタイムトライアル | 第6位 | 岩谷 駿之介 | 1分12秒990 |
3kmインディヴィデュアル・パーシュート | 第7位 | 足立 光琉(1年) | 4分41秒920 |
第8位 | 小川 睦喜(1年) | 5分06秒710 | |
ポイントレース | 第4位 |
阿部 響太 | |
スクラッチ | 第1位 | 岩谷 駿之介 | 8分21秒280 |
ケイリン | 第2位 | 岩谷 駿之介 |

足立 光琉

小川 睦喜

スクラッチ優勝の岩谷 駿之介
女子個人種目 | |||
---|---|---|---|
500mタイムトライアル | 第1位 | 山田 茜 | 38秒270 |
2kmインディヴィデュアル・パーシュート | 第1位 | 山田 茜 | 2分47秒470 |
200mフライングタイムトライアル | 第1位 | 山田 茜 | 13秒090 |

500m優勝の山田 茜
第76回 大阪高等学校総合体育大会 自転車競技大会 結果報告
[学校対抗 総合成績]第2位 (95点)
【ロードレース】
9月4日(土) 舞洲スポーツアイランド内イベント広場
レース結果 | ||
---|---|---|
JCF登録男子の部 | 第3位 | 石田 智大(3年) |
JCF登録女子の部 | 第1位 | 山田 茜(1年) |
高校生の部 | 第7位 | 小川 睦喜(1年) |
【トラックレース】
9月25日(土)・26日(日) 岸和田競輪場
男子団体種目 | ||
---|---|---|
チームスプリント | ||
第1位 | 末吉 陽生(3年)・石田 智大(3年)・山田 勝一(3年) | 1分21秒900 |
第3位 | 堂本 剛志(2年)・岩谷 駿之介(1年)・阿部 響太(2年) | 1分27秒570 |
男子個人種目 | |||
---|---|---|---|
スプリント | 第1位 | 山田 勝一 | |
第4位 | 岩谷 駿之介 | ||
1kmタイムトライアル | 第1位 | 山田 勝一 | 1分11秒850 |
3kmインディヴィデュアル・パーシュート | 第1位 | 山田 勝一 | 3分35秒120 |
第3位 | 石田 智大 | 3分47秒320 | |
第4位 | 末吉 陽生 | 3分48秒430 | |
4km速度競走 | 第2位 |
石田 智大 | |
ポイントレース | 第2位 |
石田 智大 | |
第6位 |
阿部 響太 | ||
スクラッチ | 第1位 | 岩谷 駿之介 | 8分31秒270 |
ケイリン | 第5位 | 岩谷 駿之介 |
女子個人種目 | |||
---|---|---|---|
500mタイムトライアル | 第1位 | 山田 茜 | 38秒680 |
2kmインディヴィデュアル・パーシュート | 第1位 | 山田 茜 | 2分49秒349 |
令和3年度インターハイ自転車競技部 結果報告
〈祝〉スクラッチ 2位 入賞!
〈祝〉1kmタイムトライアル 9位 入賞!
8月20日(金)~23日(月)に全国高校総体(インターハイ)の自転車競技が、福井県の福井競輪場と大野市特設ロードレース・コースで開催され、本校自転車競技部から4名の生徒が出場しました。
出場者・種目 | |
---|---|
石田 智大(3年1組) | ポイントレース・ロードレース |
末吉 陽生(3年3組) | スクラッチ・ロードレース |
山田 勝一(3年6組) | 1kmタイムトライアル・ロードレース |
山田 茜(1年6組) | 女子ケイリン |
【トラックレースの部】
福井県 福井競輪場 8月20日(金)~22日(日)
トラックレース結果 | ||
---|---|---|
女子ケイリン1回戦【4組】 (各組2位までが2回戦へ、3位以下は敗者復活戦へ) |
山田 茜【1組】 | 第6位 敗者復活戦へ |
女子ケイリン1回戦敗者復活戦【3組】 (各組2位までが2回戦へ) |
山田 茜【1組】 | 第3位 予選敗退 |
スクラッチ予選【3組】 (各組7位までが決勝へ) |
末吉 陽生【3組】 | 第1位 決勝へ |
ポイントレース予選【2組】 (各組12位までが決勝へ) |
石田 智大【1組】 | 第15位 予選敗退 |
1kmタイムトライアル決勝【29名】 | 山田 勝一 | 第9位 1分7秒657 |
スクラッチ決勝【21名】 | 末吉 陽生 | 第2位 |

スクラッチ表彰台 末吉 陽生(第2位)
【ロードレースの部】
福井県 大野市特設ロードレース・コース 8月23日(月)
距離89km 出走者139名 完走者64名
ロードレース結果 | ||
---|---|---|
石田 智大 | 第21位 | 2時間33分24秒 |
末吉 陽生 | 第54位 | 2時間43分01秒 |
山田 勝一 | 第64位 | 2時間47分27秒 |
インターハイでの入賞は、平成28年度(谷 和也 ポイントレース8位)以来2度目、上位入賞(3位以内)は堺高校では初めて!
全国選抜大会での入賞者は平成30年度(常次 勇人 スクラッチ優勝)、令和2年度(山田 勝一 1kmタイムトライアル5位)の2回のみ。
第58回 近畿高等学校自転車競技大会 レース結果報告
【トラックの部】6月5日(土)~6日(日)
奈良競輪場(周長333.3m)
■男子
[学校対抗 総合成績]第5位 (30点)
団体種目 | ||
---|---|---|
チーム・スプリント (※1) | ||
第1位 | 阿部 響太(2年)・末吉 陽生(3年)・山田 勝一(3年) | 1分07秒939 |
個人種目 | |||
---|---|---|---|
1kmタイムトライアル | 第1位 | 山田 勝一(3年) | 1分08秒195 |
スクラッチ(8km) | 第3位 | 末吉 陽生(3年) | |
ポイントレース(24km) | 第6位 | 石田 智大(3年) | 4点 |
スプリント | 予選11位 |
西川 祐真(3年) | 1/8決勝 敗退 |
3kmインディヴィデュアル・ パーシュート |
第9位 | 宮武 快翔(3年) | 4分28秒634 |
4km速度競走 | DNF | 阿部 響太(2年) |
■女子
個人種目 | |||
---|---|---|---|
500mタイムトライアル | 第3位 | 山田 茜(1年) | 1分40秒050 |
2kmインディヴィデュアル・ パーシュート |
第6位 | 山田 茜(1年) | 2分55秒973 |
(※1)チームスプリントは近畿で優勝したが、インターハイ出場標準タイムに1000分の19秒(距離にして35cm)及ばず、出場資格を得ることができなかった。

【ロードの部】6月13日(日)
奈良県宇陀市特設ロードコース80.4km(6.7km×12周)
出走:111名,完走:39名,完走率:35.1%
[学校対抗 総合成績]第2位 (17点)
団体の部 | |
---|---|
第2位 | 山田 勝一(3年)・石田 智大(3年) |
個人の部 | ||
---|---|---|
第5位 | 山田 勝一(3年) | 2時間00分24秒8 |
第6位 | 石田 智大(3年) | 2時間00分24秒9 |
第10位 | 末吉 陽生(3年) | 2時間00分25秒3 |
第12位(※2) | 阿部 響太(2年) | 2時間00分25秒3 |
DNF | 岩谷 駿之介(1年) 宮武 快翔(3年) 堂本 剛志(2年) 西川 祐真(3年) |
(※2)ロードレースは近畿全体で上位16名と17位以下で近畿6府県の最上位者6名の計22名が出場できる。ただし、1校3名までの参加人数制限により、阿部 響太(2年)は近畿全体で12位であったが、堺高校で4位であったために出場資格を得ることができなかった。

【トラック・ロード総合の部】
[総合成績]第3位 (47点)
インターハイ出場資格獲得者 | ||
---|---|---|
男子 | 山田 勝一(3年) | 1kmタイムトライアル、ロードレース |
末吉 陽生(3年) | スクラッチ、ロードレース | |
石田 智大(3年) | ポイントレース、ロードレース | 女子 | 山田 茜(1年) | 500mタイムトライアル・ケイリン |

