堺高校通信
ホームルームの様子
5月12日(木)LHRの時間帯、各クラスで校外学習や体育祭の種目決めなどで盛り上がっていました。
今年の校外学習は5月27日(金)、体育祭は6月3日(金)を予定しており、来週末からの考査が終わると楽しいイベントが待っています。コロナの感染予防対策など健康管理をこれまで以上にしっかり行い、クラスでの交流を大切に高校生活を楽しんで欲しいと思います。





卒業生2人が後輩に向けて、立派に特別講話をしてくれました。
5月2日(月)直近3月卒業の卒業生2人が職員室に近況報告のため訪れてくれました。そして、無理をお願いして、機械材料創造科3年生80人の授業で急遽特別に講話をしてくれました。会社のことや新入社員研修のこと、社会に貢献することについて話してもらい、後輩からの質疑にまで丁寧に答えてくれました。
就職したてで社会人のスタートを切ったスーツ姿の2人は、緊張しながらも短時間で原稿をまとめ、分かりやすい言葉で話してくれました。質疑応答の中では「入社後1か月でよく言われる言葉は?」の質問に、1人は「挨拶、時間管理、身だしなみ」。もう1人は「大きな声であいさつ、言語はきはき、動作きびきび、態度堂々」と答えてくれました。他にも後輩の3年生にとって金言となるものばかりで、立派な先輩たちから、多くの気付きや学びを得られ、充実した時間になりました。


タブレット端末導入!
本校では今年度より、タブレット端末が導入されました。タブレットは、学校より生徒に1人1台お貸しするもので、今後さまざまな場面において学習効果を高めるために活用する予定です。
ただ、タブレットは使い方のルールを守らずに誤った使い方をすると重大な事件に巻き込まれる危険もある道具です。学校では生徒に対し、安全かつ効果的に使用するよう指導していきますが、ご家庭でも取り扱いについて話し合っていただきますようご協力をお願いします。
画像は生徒が使用するタブレットの初期設定をしている様子です。



大和川水辺の楽校まつり
5月5日のこどもの日に、「大和川水辺の楽校まつり」に参加いたしました。3年ぶりの開催で多くの人が参加され賑わっていました。
本校の生徒会・軽音楽部がステージの放送設備を設置し、キッズダンスなどイベントへの協力をさせていただきました。


3年 理数生物「密を避け・・楽しく 元気に学んでます!」
3年1組「動物の生殖と発生」の授業光景です。
受精卵が複雑な構造をもつ生体へと変化していく過程を「発生」と言います。順次、ダイナミックに変化していく微小な構造を学習するのはなかなか大変ですが、生徒のアイディアを取り入れたゲームカードを製作して楽しく学習を進めました。ものすごい集中力で取り組む中、理解する喜びで思わず歓声があがりました。
知ること、学ぶことはヒトという生き物の喜びです。共に学ぶクラスメイトと、日々どの授業も精一杯がんばりたいものですね。



3年選択物理「水平投射の実証」実験
4月22日(金)3年生の選択物理の授業で「水平投射」の仮説実験授業を行いました。
机と床にそれぞれ同じレールを置き、同じ高さから鉄球を転がし、計算で求めた理想的な数値が本当に正しいかを実証する実験です。
生徒の立てた仮説:机から空中に飛び出した鉄球は重力を受けて落ちながら飛ぶけれど、横向きの力は維持したまま等速で飛ぶので、床を転がる鉄球と同じ速さとなり衝突する。
結果:衝突したのは30回中1回のみ。
この原因を考える中で、飛距離が計算値より短くなることに気づき、さらにその原因を考えていました。生徒たちからは「考えたものを実証すると色々なことに気づけて楽しい!」という声が聞けました。



20歳未満の者の飲酒防止啓発DVDの贈呈式
4月20日に堺小売酒販組合理事長の松本様より、本校に「20歳未満の者の飲酒防止啓発DVD」が贈呈されました。
本年度より成人年齢が18歳に引き下げられ、成人への意識が高まる中、飲酒・喫煙は20歳からとなっています。本校の授業でも取り上げていますが、今後も周知を重ね今回贈呈されたDVDを活用するとともに飲酒防止啓発を行っていきます。もし飲酒に誘われたらきっぱり断る勇気を持ちましょう。

新入生歓迎 クラブ紹介
4月12日、午後より新入生に向けてのクラブ紹介を実施しました。本年度は感染対策を講じ、DVDによる動画視聴のみとなりました。
堺高校には、運動部・文化部・同好会が多数あります。各クラブ、工夫を凝らしてアピール動画を作成し、新入生の入部を心待ちにしています。素敵なクラブに出会えることを期待しています。



令和4年度 対面式が行われました
4月11日、新入生を迎える対面式を行いました。今年度の対面式も感染症予防の観点から、放送による形式で行いました。
初めに、新入生代表による入学の挨拶があり、続いて在校生代表より新入生への歓迎メッセージがありました。
今年もコロナ禍の中でのスタートですが、お互い力を合わせて楽しい学校づくりにがんばっていきましょう。



令和4年度 堺高校ポスター
3月17日 合格発表・合格者説明会
3月17日(木)令和4年度入学者選抜の合格発表が行われました。
今年度は感染対策としてWebでの発表もあり、校内では各創造科ごとに離れてボードを設置し、一斉の発表となりました。



午後からは、各創造科に分かれて合格者説明会があり、学校生活においての説明や学生証の撮影、物品販売を行い、堺高校での学校生活の準備が始まりました。
4月から堺高生として、しっかりと楽しみ、夢に向かって充実した3年間を送ってほしいと思います。


